FC2ブログ

時計&電圧計&室内外温度計

時計&電圧計&室内外温度計

リアエリアで生活する際に、「時計がほしいなぁ」とい気持ち、ついでに「車内の温度も知りたい。できれば外の温度も。」
という気持ちに加えて、「サブバッテリーの状況を電圧計にて確認したい」という希望を同時にかなえてくれるグッズを選びました。

最初電波時計の電波受信がされないので、不良品かと焦りましたが、使っているうちに快適に動くようになりました。

ただ、オートワンのAさんに伺ったところによると、「電圧計に関してはおもちゃ並みの構造なので、あんまり、信用はしない方が良い」とのことでした。

でも、電子レンジとか使う時には電圧が下がって表示されるし、いろいろ使いすぎた時には、電圧低下をアラームで教えてくれたりするのでちょっとうれしいです。

ただ、最近視力が低下してしまったので、近くに寄らないとすべての表示が読めないという不十分さは感じています。

ぼちぼち綴っていきます。

コメント

Secret

No title

こんにちは。給電くんには、元々電圧計がついてないと言う事でしょうか?

Re: No title

こばさん、コメントありがとうございます。

>給電くんには、元々電圧計がついてないと言う事でしょうか?

初期の頃の記事まで大切に読んでくれてありがたいです。
確かに、私の『給電くんには、』電圧計なるものが標準装備されていません。

いろんなビルダーのサブバッテリー装備車には、電圧計がデジタルやアナログで付いており、アレなかなかかっこいいんですよね。また、確かにバッテリーレベルの確認ができて便利だなぁと思ってしまいます。

そんなわけで、カーアクセサリーショップの電圧計を取り付けたわけですが、書いてある通り、オートワンの方からは、「信用できる性能ではないよ」笑われてしまいました。

ただ、結構目安になっているのは事実です。参考になりますでしょうか?

No title

参考になりました。
するとバッテリーの残量がわからないのですね。
満充電になったこともわからないのですねぇ。
来月オートワンに見学に行く予定です。

Re: No title

ども。こばさんでよいのかな。あけましておめでとうございます。

> 参考になりました。
> するとバッテリーの残量がわからないのですね。
> 満充電になったこともわからないのですねぇ。

外付けの電圧計で、大体の目安を知ることはできます。北陸旅行の際は、いつもエンジン切ったらがっくり下がって11ボルト付近だったような気がします。

> 来月オートワンに見学に行く予定です。

楽しみですね。こちらに関しては、買う前の楽しみより、買ってからの楽しみの方が大きい品ですが・・・
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる