射水市新湊にて 2
きっときと市場と海王丸パークと新湊大橋

道の駅をあとにした、我々は、「今日は1日、ここ新湊で過ごそう」と海王丸パークときっときと市場をめざしました。
「きっときと」とは、容易にイメージできるでしょうが、こちらの方言で、「新鮮と最高潮とか食欲がそそられるような」というような意味があるようです。
開店前に到着して、ゆっくり土産になるものはないかといろいろ見て歩きました。新鮮な魚などいろいろありましたが、冷蔵庫はあるものの先の長い旅ですので、それは買うわけにはいきません。自分用に酒のつまみとして、ホタルイカの加工品を購入しました。

海王丸パークには、おやくそくの「恋人の聖地」なるモニュメントもありました。

わたしたちが、訪れてしばし楽しんだのが「新湊大橋」。こちらは、車道の下に歩道が設置されているという自転車と歩行者の道路「あいの風プロムナード」があります。この形は珍しいのではないでしょうか。さっそくエレベーター乗り場をめざし、中間地点まで橋からの眺めを楽しんだのでした。


車でもわたってみました。
ぼちぼち綴っていきます。


道の駅をあとにした、我々は、「今日は1日、ここ新湊で過ごそう」と海王丸パークときっときと市場をめざしました。
「きっときと」とは、容易にイメージできるでしょうが、こちらの方言で、「新鮮と最高潮とか食欲がそそられるような」というような意味があるようです。
開店前に到着して、ゆっくり土産になるものはないかといろいろ見て歩きました。新鮮な魚などいろいろありましたが、冷蔵庫はあるものの先の長い旅ですので、それは買うわけにはいきません。自分用に酒のつまみとして、ホタルイカの加工品を購入しました。

海王丸パークには、おやくそくの「恋人の聖地」なるモニュメントもありました。


わたしたちが、訪れてしばし楽しんだのが「新湊大橋」。こちらは、車道の下に歩道が設置されているという自転車と歩行者の道路「あいの風プロムナード」があります。この形は珍しいのではないでしょうか。さっそくエレベーター乗り場をめざし、中間地点まで橋からの眺めを楽しんだのでした。






車でもわたってみました。
ぼちぼち綴っていきます。

