射水市新湊にて 3
ランチと橋巡りで新湊を満喫

道の駅「新湊」で、ゲットしたパンフレットはとても充実していて、食事処もいろいろと紹介してありました。その中で、ランチの場所として選んだのは、『琥珀物語第二章』という異色のネーミングのお店です。

万葉線というかわいらしい列車が行き交う線路のそばにありました。残念ながらドラえもんトラムにはめぐり合えませんでしたが・・・
食べたのはAセットとBセット

おそばにしらす丼のAセットとデミグラスソースのオムライスのBセット。食後のコーヒーとデザートまで付いていたと思いますが、とてもリーズナブルなお値段でランチを楽しみました。
午後まで、新湊にとどまったのには実は理由があります。
パンフレットで情報を得た私たちは、午前中に『橋巡りの遊覧船、新湊観光船』に乗ろうと考えていました。

船の形を見てお気付きのことと思いますが、これは、富山湾に流れ込む内川に架かる橋を巡る遊覧船でして、橋の下を通るのですが、潮の干満の関係で、午後2時すぎないと、遊覧船が橋の下を通れないというのです。
せっかく楽しみにしていた橋巡り、どうしても・・・ということで、午前中は新湊大橋などの散策、午後に橋巡りとなりました。海から眺める新湊大橋や海王丸もとてもすてきでした。



刺す様な日差しもありましたが、海の風を受けて楽しく橋巡りをすることができました。
ぼちぼち綴っていきます。


道の駅「新湊」で、ゲットしたパンフレットはとても充実していて、食事処もいろいろと紹介してありました。その中で、ランチの場所として選んだのは、『琥珀物語第二章』という異色のネーミングのお店です。



万葉線というかわいらしい列車が行き交う線路のそばにありました。残念ながらドラえもんトラムにはめぐり合えませんでしたが・・・
食べたのはAセットとBセット


おそばにしらす丼のAセットとデミグラスソースのオムライスのBセット。食後のコーヒーとデザートまで付いていたと思いますが、とてもリーズナブルなお値段でランチを楽しみました。
午後まで、新湊にとどまったのには実は理由があります。
パンフレットで情報を得た私たちは、午前中に『橋巡りの遊覧船、新湊観光船』に乗ろうと考えていました。


船の形を見てお気付きのことと思いますが、これは、富山湾に流れ込む内川に架かる橋を巡る遊覧船でして、橋の下を通るのですが、潮の干満の関係で、午後2時すぎないと、遊覧船が橋の下を通れないというのです。
せっかく楽しみにしていた橋巡り、どうしても・・・ということで、午前中は新湊大橋などの散策、午後に橋巡りとなりました。海から眺める新湊大橋や海王丸もとてもすてきでした。









刺す様な日差しもありましたが、海の風を受けて楽しく橋巡りをすることができました。
ぼちぼち綴っていきます。

