iPad Proがやってきた 19
Wi-Fi 6の話 2

そもそも今回、iPadProを手にしていなければ、Wi-Fi 6について意識することなく、これまでどおりの運用を続けていたことと思います。自宅に設置したWi-Fiルーターにて普通にWi-Fi接続できていれば、それで良かったのです。特に動画視聴やデータのダウンロードでも困っていないので、あんまり転送速度について意識したことはありませんでした。
しかし、そういえば、iPadPro購入直後、最初の設定の時、手元のiPad MINIの設定のアップロードエラーが頻発したあたりで、少しWiFiの品質について気に掛けるべきできなかったかと…。あとは、1FのリビングルームのテレビやDVDなどのネット接続が不安定な件も関係あるのかな…。
本当に意識していなかったですが、2年前に購入したこのルーターはギリギリ当時最新のWiFi6に対応していたということをこの時に初めて確認しました。
しかしながら、自室にあるインターネットの入口からこのWiFiルーターまでを接続するケーブルが、いけませんでした。数年前まで使っていた古いWiFiルーター用に購入した「カテゴリー5用のケーブル」だったのです。
さっそく最新の「カテゴリー7用」のケーブルを注文し、思い切って交換。ここまで知ってしまったならば、ケーブルの交換位安いモノです。ただ、体感的に爆速になったという実感はあまりありませんでしたけど。しかし、とりあえず、その恩恵を体感するためにきちんとした環境を整えることは大切ではないかと思っているところです。
ちなみに、昨年購入したスマホ Galaxy S10はその時点で、「WiFi6にいち早く対応した機種である」ということに、この時まで気づいていませんでした。なんてもったいないことでしょう。「ホント、意識が低すぎるなぁ」と反省した次第です。
削除線を施した部分に気づかれたことと思います。
前日のWi-Fi 6の解説文をアップする時に、「2年前にはまだWi-Fi 6は存在していなかった」ことに気づいたのでした。どこで勘違いしたのでしょうね。こちらの機種はWi-Fi 5対応の初期型ベーシックモデル。しかも、2年前ではなく、3年前の購入でした。そして発売は6年前のモノだったのです。
ま、ケーブル交換程度で劇的な改善はないだろうとは思うのですが…
なんだかとても悔しいので、さっそくWi-Fi 6対応のWi-Fiルーターのエントリーモデルを注文した次第です。また届いたらレポートします。
ああ、恥ずかしい!!
ぼちぼち綴っていきます。


そもそも今回、iPadProを手にしていなければ、Wi-Fi 6について意識することなく、これまでどおりの運用を続けていたことと思います。自宅に設置したWi-Fiルーターにて普通にWi-Fi接続できていれば、それで良かったのです。特に動画視聴やデータのダウンロードでも困っていないので、あんまり転送速度について意識したことはありませんでした。
しかし、そういえば、iPadPro購入直後、最初の設定の時、手元のiPad MINIの設定のアップロードエラーが頻発したあたりで、少しWiFiの品質について気に掛けるべきできなかったかと…。あとは、1FのリビングルームのテレビやDVDなどのネット接続が不安定な件も関係あるのかな…。
まず、使っているWi-Fiルーター自体がWi-Fi 6に対応したモノであるかどうかということ。
しかしながら、自室にあるインターネットの入口からこのWiFiルーターまでを接続するケーブルが、いけませんでした。数年前まで使っていた古いWiFiルーター用に購入した「カテゴリー5用のケーブル」だったのです。
さっそく最新の「カテゴリー7用」のケーブルを注文し、思い切って交換。ここまで知ってしまったならば、ケーブルの交換位安いモノです。ただ、体感的に爆速になったという実感はあまりありませんでしたけど。しかし、とりあえず、その恩恵を体感するためにきちんとした環境を整えることは大切ではないかと思っているところです。
ちなみに、昨年購入したスマホ Galaxy S10はその時点で、「WiFi6にいち早く対応した機種である」ということに、この時まで気づいていませんでした。なんてもったいないことでしょう。「ホント、意識が低すぎるなぁ」と反省した次第です。
削除線を施した部分に気づかれたことと思います。
前日のWi-Fi 6の解説文をアップする時に、「2年前にはまだWi-Fi 6は存在していなかった」ことに気づいたのでした。どこで勘違いしたのでしょうね。こちらの機種はWi-Fi 5対応の初期型ベーシックモデル。しかも、2年前ではなく、3年前の購入でした。そして発売は6年前のモノだったのです。
どうりでWi-Fi 6について体感できないわけです。
ま、ケーブル交換程度で劇的な改善はないだろうとは思うのですが…
なんだかとても悔しいので、さっそくWi-Fi 6対応のWi-Fiルーターのエントリーモデルを注文した次第です。また届いたらレポートします。
ああ、恥ずかしい!!
ぼちぼち綴っていきます。



