メルカリ生活始めました 1
メルカリでの散財…

ここ1年間で、私の散財生活に大いに寄与してきた「メルカリ」。なんと調べてみると、これまでメルカリを利用して購入した品々の合計金額は驚きの金額でした。(とても怖くてここには書けない…)
一昔前はヤフオクでした。こちらでも結構散財してきたなという反省があります。もちろんお得な買い物もたくさんしました。最近もヤフオクに入札して、他の入札者と購入金額を競り合いながらお目当てのモノを購入するというパターンもあり、今後もそれは続くと思うのですが…。
フリマ感覚で購入できる「メルカリ」にはまってしまったのには、わけがあります。
ま、それにしても買いすぎは良くないことですね。文房具にはまってしまってからが本格的なメルカリの体験だったと思うのですが、昨年から今年にかけての年末年始、購入率が一気に高まったような気がするのです。
大いに反省し、次のステージに進むことにしたのでした。
ぼちぼち綴っていきます。


ここ1年間で、私の散財生活に大いに寄与してきた「メルカリ」。なんと調べてみると、これまでメルカリを利用して購入した品々の合計金額は驚きの金額でした。(とても怖くてここには書けない…)
一昔前はヤフオクでした。こちらでも結構散財してきたなという反省があります。もちろんお得な買い物もたくさんしました。最近もヤフオクに入札して、他の入札者と購入金額を競り合いながらお目当てのモノを購入するというパターンもあり、今後もそれは続くと思うのですが…。
フリマ感覚で購入できる「メルカリ」にはまってしまったのには、わけがあります。
1 販売金額は提示されているので、ヤフオクのように購入金額がさらに上回る心配がないこと。
2 原則、送料込みでなので、送料の追加による購入額の上乗せを気にしなくて良いこと。
3 価格交渉により、少し安くしてもらったり同時購入で割引してもらったりしての購入が可能なこと。
4 落札までの時間を待たなくて良いこと。
2 原則、送料込みでなので、送料の追加による購入額の上乗せを気にしなくて良いこと。
3 価格交渉により、少し安くしてもらったり同時購入で割引してもらったりしての購入が可能なこと。
4 落札までの時間を待たなくて良いこと。
ま、それにしても買いすぎは良くないことですね。文房具にはまってしまってからが本格的なメルカリの体験だったと思うのですが、昨年から今年にかけての年末年始、購入率が一気に高まったような気がするのです。
大いに反省し、次のステージに進むことにしたのでした。
ぼちぼち綴っていきます。



