FC2ブログ

我が家の車中泊スタイルについて [2014年1月現在]

まだまだ語り足りていないので、中途半端ですが、
我が家の場合、最近は、「車中泊はなるべくキャンプ場で!!」
というのが定着しつつあります。

後々出てきますが、この半年間の道の駅やSA・PAでの車中泊において精神的というか道徳的にも、限界を感じたからです。

でもでもすべての車中泊をキャンプ場にシフトするには、いろいろと限界もあるわけです。

例えば、旅行プランの中で「キャンプ場が近くにない」とか「思い立ったのが突然で予約がとれない」とか、「INやOUTの時間が合わない」等々・・・

また、車中泊を容認(応援)してくれている(気がする)素敵な道の駅やSA・PAも実際にはあるわけで・・・、

もちろん、道の駅やSA・PA泊の際は、オーニングを出したり、椅子等を出してのキャンプ行為は、NGという点については、常識として了解済みです。

ただ、いろいろなブログを参考にする中で、防犯上、道義上、ポップアップをNGとしている方もいらっしゃるのですが、積み荷とスペースの関係でそれができないというのが正直なところです。

その辺がまだまだ中途半端なわけですが、今後の『車中泊LIFE』の中でそこらも固まってくるのではないかと思います。

「なるべくキャンプ場でのんびり過ごす時間をもちたい」というのが現在のスタイルです。



※明日というか本日から、1泊2日の『八女車中泊ツアー』に出かける予定です。

キャンプ場宿泊の、のんびりツアーです。
半年分の車中泊報告がまだなのに申し訳ないのですが、うまく行けば、行き先での実況報告ができるかもしれません。まだまだブログ慣れしていないので、背伸びはしないつもりですが・・・

合わせて、今回の車中泊に持参する目玉グッズのレポートをはさんでいきたいと思います。

ま、ぼちぼち綴っていきます。

コメント

Secret

No title

はじめまして(^^)

我が家もちょうど一年前に給電くんを納車して
キャンプや旅行、車中泊を楽しんでおります。

なかなか給電くんユーザーさんと遭遇することができませんでしたが、主人が軽キャンピングカーのカテゴリーに
給電くん登場したよ!と教えてくれたのでさっそく
お邪魔しました(*´∇`*)

我が家もまだまだ給電くんを使いこなせず
誰か似たようなことしてる人いてないかな~って
探してたところです(*´ΨΨ`)

給電くん仲間が出てきてくれてうれしいです♪
これからも遊びにきますのでよろしくお願いします(^^)v

感激です

ブロクでの初コメントをいただき感激です。 ありがとうございました
給電くん仲間に会えてとてもうれしいです。
また情報交換できたらいいですね。
今後ともよろしくおねがいします。

ただいま八女市で車中泊中。
外は気温0.6度ですが、車内のはシュラフであったかです。
また、ブログで報告する予定です。
とりあえず、ご挨拶まで
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる