FC2ブログ

秋吉台でキャンプ&トレッキングplus1 その1

息子も参加してのキャンプでした。

秋吉台家族旅行村 5

10月4日(土)~5日(日) 県内で1泊キャンプに出かけました。

購入した登山装備を試すための秋吉台トレッキングもその目的の一つです。

キャンプ場は秋吉台家族旅行村。近場なのに初めて訪れます。オートキャンプはリーズナブルな3000円。電源サイトはプラス700円です。2日目からは割引もあり、結構お得です。

今回は21歳の息子も同行してのキャンプです。
息子の目的は、土曜日に山口市で開催された講演会だったんですけれどね。

私たちが、もう、講演会-キャンプ-トレッキングというプランをたてていたものですから、無理やり付き合わせたという感じです。

でも、人手があるってありがたい。キャンプの際の荷降ろしや、テントルームの設営、食事の支度など、もちろんかみさんも働きますが、2人分はいろいろやってくれましたね。我が家は、昔から「働かざる者、食うべからず」でしつけていましたから・・・。3人の子供達の中で、この二男を一番キャンプやスキーに連れってってやったのではなかったでしょうか。故に、アウトドアでは働き者です。

思うところあって大学を中退し、現在、俗に言う、「プー太郎」の息子にとっては、キャンプで我々夫婦に同行すれば、「うまいものが食える」「運動不足も解消できる」ということで、それもよいのではないかと思うんですけれど・・・

秋吉台家族旅行村 2 秋吉台家族旅行村 1 秋吉台家族旅行村 3

で、夕食は先日購入した、「イワタニカセットフー」でと思ったけれど、やっぱり炭火での焼き肉&焼き鳥です。ネットで取り寄せた焼き肉&焼き鳥は何度もリピートしているほどクオリティーが高い。その分値段もそれなりですが・・・特別の食事ですから・・・

炭火の火力が落ちた頃、「カセットフー」も遅ればせながら登場させました。

ポップアップの寝床も設営すれば、3人就寝も十分可能。暑くもなく、寒くもない快適な夜を過ごすことが出来ました。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる