『八女市車中泊ツアー』1日目 その2
先に、就寝部分から綴ってしまいましたが・・・
今回宿泊地に選んだキャンプ場は 『グリーンパル日向神峡』であります。
もちろん、阿蘇方面までいけば、格安のオートキャンプ場はいろいろあるのですが、
まず、娘の居住する福岡市近郊であることが条件でした。
さらに・・・
・冬場のキャンプの体験
・のんびり過ごすのが目的
・できれば電源が使えるオートキャンプサイト の条件もぴったり
「それほどまで遠くなく」「値段もそこそこ安い」という条件にぴったりのキャンプ場
として選びました。

オフシーズン料金が適用されるので、オートサイトは、電源込でなんと2940円・・・安い!!。
〔ただ、受付で分かったのは、「ごみ収集料525円はごみが無くても必要」とのこと。なので3465円〕
ちなみにサイトには10%オフのクーポンがありましたが、重複使用はできないとのこと。
また、『くるま旅クラブ』の会員証提示でもシーズンにより、優待価格になることが分かりました。
しかし、3150円とのことなので、お得ではないですね。(*^_^*)
それほどたくさんのキャンプ場の経験があるわけではないのですが、
この値段であれば、まずまずではなかったかなと思います。
季節をかえて、リピーターになる可能性も大です。
うっかり、メンバーズカードを作ってもらいそびれてしまいました。
リピーターになってメンバーズカードのポイントを積み立てようと思っていたのに・・・
まあまあ、何事も経験経験。
ぼちぼち綴っていきます。

今回宿泊地に選んだキャンプ場は 『グリーンパル日向神峡』であります。
もちろん、阿蘇方面までいけば、格安のオートキャンプ場はいろいろあるのですが、
まず、娘の居住する福岡市近郊であることが条件でした。
さらに・・・
・冬場のキャンプの体験
・のんびり過ごすのが目的
・できれば電源が使えるオートキャンプサイト の条件もぴったり
「それほどまで遠くなく」「値段もそこそこ安い」という条件にぴったりのキャンプ場
として選びました。



オフシーズン料金が適用されるので、オートサイトは、電源込でなんと2940円・・・安い!!。
〔ただ、受付で分かったのは、「ごみ収集料525円はごみが無くても必要」とのこと。なので3465円〕
ちなみにサイトには10%オフのクーポンがありましたが、重複使用はできないとのこと。
また、『くるま旅クラブ』の会員証提示でもシーズンにより、優待価格になることが分かりました。
しかし、3150円とのことなので、お得ではないですね。(*^_^*)
それほどたくさんのキャンプ場の経験があるわけではないのですが、
この値段であれば、まずまずではなかったかなと思います。
季節をかえて、リピーターになる可能性も大です。
うっかり、メンバーズカードを作ってもらいそびれてしまいました。
リピーターになってメンバーズカードのポイントを積み立てようと思っていたのに・・・
まあまあ、何事も経験経験。
ぼちぼち綴っていきます。

