続 車検整備の壁
『車検の速太郎』でもNG・・・
『給電くん』の第1回目の車検は来年の7月です。なのですが、不正改造や違法登録等の疑惑により、一部の大手の整備工場ではなかなか引き受けていただけないようなのです。その事例については、先般から何度か報告してきました。
結果、スズキのディーラーも視野に入れた上で、しかしそれよりも格安で車検整備をしてくれる工場を考えておりました。
そこに、先日>『車検の速太郎』なる車検工場の広告が入っていました。
最短45分・・・。
車検整備費用は、一律13,000円・・・。あとは法定点検費用と修理実費のみ。
しかも各種割引でさらに3000円値引きなど・・・
今週月曜日、めずらしく、平日に休むことができたので、『給電くん』に乗って行ってきました。
「車検は半年以上先ですが、この車の車検整備は可能ですか・・・」との問い合わせに
「この車は購入時からこの架装で登録されたものなのですか・・・」
「ちょっと検討しますので、架装の状況等をチェックさせてください・・・」
と丁寧な応対。・・・どうも、陸運局にまで問い合わせていただいたようで、30分程度かかりました。
結果は、「うちとしては、陸運局に持ち込みで車検を通すという方法を考えるが、それでうまくいくかどうかの見通しが立たないので、基本的にはお断りしたい。」とのこと。
またしても、残念な回答をいただきました。
何だかこういう回答を戴くたびに心配になってきますね。
いつもオイル交換してくれているオートバックスさん。そちらではどうですか?
次回のオイル交換の際には、車検のことも尋ねてこようと思います。
ぼちぼち綴っていきます。
『給電くん』の第1回目の車検は来年の7月です。なのですが、不正改造や違法登録等の疑惑により、一部の大手の整備工場ではなかなか引き受けていただけないようなのです。その事例については、先般から何度か報告してきました。
結果、スズキのディーラーも視野に入れた上で、しかしそれよりも格安で車検整備をしてくれる工場を考えておりました。
そこに、先日>『車検の速太郎』なる車検工場の広告が入っていました。
最短45分・・・。
車検整備費用は、一律13,000円・・・。あとは法定点検費用と修理実費のみ。
しかも各種割引でさらに3000円値引きなど・・・
今週月曜日、めずらしく、平日に休むことができたので、『給電くん』に乗って行ってきました。
「車検は半年以上先ですが、この車の車検整備は可能ですか・・・」との問い合わせに
「この車は購入時からこの架装で登録されたものなのですか・・・」
「ちょっと検討しますので、架装の状況等をチェックさせてください・・・」
と丁寧な応対。・・・どうも、陸運局にまで問い合わせていただいたようで、30分程度かかりました。
結果は、「うちとしては、陸運局に持ち込みで車検を通すという方法を考えるが、それでうまくいくかどうかの見通しが立たないので、基本的にはお断りしたい。」とのこと。
またしても、残念な回答をいただきました。
何だかこういう回答を戴くたびに心配になってきますね。
いつもオイル交換してくれているオートバックスさん。そちらではどうですか?
次回のオイル交換の際には、車検のことも尋ねてこようと思います。
ぼちぼち綴っていきます。

