2泊3日十種ヶ峰登山とキャンプの旅 その1
とくとく料金で連泊キャンプ

今年最後の車中泊旅行は、11月21日(金)~23日(日)の2泊3日。
キャンプ場でのキャンプと十種ヶ峰(989メートル)の登山を組み合わせてみました。
計画は流動的ですが、近場の温泉の利用も考えています。
宿泊予定の十種ヶ峰ウッドパークはAC電源完備の高規格オートキャンプ場なのですが、リンク先を参照していただくとお分かりのように、お得なサービスがあるのです。
今回は、金・土・日の連泊なので1日目が半額となり、さらに11月のオフシーズン料金の適用で、本来なら2泊3日で11,000円のところ、計5,850円ですみました。(元々の利用料金が高いというのはありますけど…)
冬場ですし、せっかくのAC電源サイトなので、しっかり暖房機も活用して「寒くないキャンプ」をしたいと考えています。
ただただ、心配なのが天気です。出発前、少し曇り空が… しかし、前回同様、なんとかなるのではないかと楽観的です。
ぼちぼち綴っていきます。

今年最後の車中泊旅行は、11月21日(金)~23日(日)の2泊3日。
キャンプ場でのキャンプと十種ヶ峰(989メートル)の登山を組み合わせてみました。
計画は流動的ですが、近場の温泉の利用も考えています。
宿泊予定の十種ヶ峰ウッドパークはAC電源完備の高規格オートキャンプ場なのですが、リンク先を参照していただくとお分かりのように、お得なサービスがあるのです。
今回は、金・土・日の連泊なので1日目が半額となり、さらに11月のオフシーズン料金の適用で、本来なら2泊3日で11,000円のところ、計5,850円ですみました。(元々の利用料金が高いというのはありますけど…)
冬場ですし、せっかくのAC電源サイトなので、しっかり暖房機も活用して「寒くないキャンプ」をしたいと考えています。
ただただ、心配なのが天気です。出発前、少し曇り空が… しかし、前回同様、なんとかなるのではないかと楽観的です。
ぼちぼち綴っていきます。

