続々 車検整備の壁
『自動後退』でも・・・

ネットとか、2chだと、大手カー用品販売店などは、楽しい呼び方されているんですよね。
『黄色い帽子』とか『自動後退』とか・・・
で、いつもお世話になっているAUTOBACSでも『給電くん』の車検について、残念な返答がありました。
「ちらっと見せていただきましたが、陸運局の判断が微妙なので、一度陸運局で確認の上、車検の持ち込みをしていただけますか・・・」
とのこと。つまり、「こちらは責任持てないのでユーザーに丸投げさせていただきます。」ということなのかなぁと。
いつもオイル交換やタイヤ交換はしていただいていたので、そのお返事に少々がっかりしました。
いよいよ選択肢が少なくなってきました。しかし、まだまだあと、半年あります。今後もいきあたりばったりで、少しだけレポートさせていたたきたいと思います。
もっと大きな寒波がやってくる前に、昨シーズンも大活躍したスタッドレスタイヤに交換していただきました。

ぼちぼち綴っていきます。


ネットとか、2chだと、大手カー用品販売店などは、楽しい呼び方されているんですよね。
『黄色い帽子』とか『自動後退』とか・・・
で、いつもお世話になっているAUTOBACSでも『給電くん』の車検について、残念な返答がありました。
「ちらっと見せていただきましたが、陸運局の判断が微妙なので、一度陸運局で確認の上、車検の持ち込みをしていただけますか・・・」
とのこと。つまり、「こちらは責任持てないのでユーザーに丸投げさせていただきます。」ということなのかなぁと。
いつもオイル交換やタイヤ交換はしていただいていたので、そのお返事に少々がっかりしました。
いよいよ選択肢が少なくなってきました。しかし、まだまだあと、半年あります。今後もいきあたりばったりで、少しだけレポートさせていたたきたいと思います。
もっと大きな寒波がやってくる前に、昨シーズンも大活躍したスタッドレスタイヤに交換していただきました。



ぼちぼち綴っていきます。

