萩温泉とイタリアンディナー & 高山登山の旅 6
「高山&行者様」登山 2 須佐町とキヌヤ

2日目の登山は、せっかくこちらまで出かけるのだから、ただ泊まって帰るのはもったいないので企画したという感じなのですが、こちらも楽しい思い出作りができました。
萩市須佐町は田万川町の隣町になります。山陰の海岸線は、入り江にある漁港ごとに集落ができているという感じですね。ホテルからこちらまでも約20分程度で行くことができます。

この町は、天然記念物であるホルンフェルスの断層の景観が有名です。たしか、夏休みなどは遊覧船などが出ているのではないでしょうか。(冬場は海が荒れてるので無理かと思います・・・)
私たちは、すでにホルンフェルスは何度か拝見しておりますので、そちらはパスし、今回は山登りがメインです。
山陰地方のローカルなスーパー「キヌヤ」は、なんと電子マネー「Edy」を使うこともでき、「侮れないないぁ」と感心しました。山頂で食べるおにぎりとカップタイプの味噌汁を買い出しして、いざ、登山口へ。

ぼちぼち綴っていきます。

2日目の登山は、せっかくこちらまで出かけるのだから、ただ泊まって帰るのはもったいないので企画したという感じなのですが、こちらも楽しい思い出作りができました。
萩市須佐町は田万川町の隣町になります。山陰の海岸線は、入り江にある漁港ごとに集落ができているという感じですね。ホテルからこちらまでも約20分程度で行くことができます。


この町は、天然記念物であるホルンフェルスの断層の景観が有名です。たしか、夏休みなどは遊覧船などが出ているのではないでしょうか。(冬場は海が荒れてるので無理かと思います・・・)
私たちは、すでにホルンフェルスは何度か拝見しておりますので、そちらはパスし、今回は山登りがメインです。
山陰地方のローカルなスーパー「キヌヤ」は、なんと電子マネー「Edy」を使うこともでき、「侮れないないぁ」と感心しました。山頂で食べるおにぎりとカップタイプの味噌汁を買い出しして、いざ、登山口へ。

ぼちぼち綴っていきます。

