FC2ブログ

萩温泉とイタリアンディナー & 高山登山の旅 8

須佐「高山&行者様」登山 その4

頂上は整備された広い展望スペース

高山登山12


後で記述することになるかとは思いますが、死にそうな思いで登って来たこの場所、実はほとんど頂上まで車で登ることもできるのです。なので、頂上の広場はとても整備されておりました。樹木もきれいに選定され、屋根のあるベンチもあり、登山の時には必ず持参する折りたたみ椅子は必要ないのでした。

高山登山13 高山登山18  高山登山20

また、少し歩いた先には、トイレや高台に設置された展望所もあります。清掃もある程度行き届いておりました。水が止められていたのが、残念でしたけど。(ああ、女性は水洗トイレの場合困りますよね。今気づきました。)

高山登山22 高山登山21

なんと、お金を入れなくても見られる双眼鏡が設置してあるのでした。

高山登山19

見事に手前にピントが合ってしまっています。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

No title

この下の写真、大分大野市の写真が間違ってupされていませんか?

Re: No title

> この下の写真、大分大野市の写真が間違ってupされていませんか?

はじめまして。コメントありがとうございます。

うわぁぁぁぁ。このあたりの写真、その後に撮った写真によって上書きされている感じです。
デジカメを修理に出した際に、初期化されたため、ファイル名が重複したせいではないかと思います。

なんとかできる範囲で修復していこうと思います。古い記事にアクセスしていただきありがとうございます。
言っていただかないと気づかないところでした。本当にありがとうございました。
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる