PC用アクティブスピーカー その6
ハイレゾ音源で音を楽しむ!!
理想的なリスニング環境をゲットしたマイルームですが、PCでダウンロードしたハイレゾ音源ファイルは、KORGのDS-DAC-10で、出力しています。
新し物好きの私ですので、販売開始直後にゲットしましたので、結構長い付き合いになります。
雑誌の書評で、「ユーザー数の割合が高い機種」と言われていました。最近のDAC戦国時代にあって、老舗的な機種なんでしょうか。
今回のSP更新に伴いゲットしたのは、『メモリーズ・オブ・ビル・エヴァンス』 1枚その他。
これまでににゲットしたハイレゾファイルも鳴らしながら、新しいスピーカーシステムのクォリティーを楽しんでいます。いやはや素晴らしい!!。
ただ、正直なところを申しますと、ハイレゾと一般の音源の劇的な違いがそれほど感じ取れないのです。年齢による聴力の退化なのか、もしくは、システムの問題なのか・・・
新しい趣味を見つけたのですから、これに関しては深追いせず、目をつぶってしまおうかとも考えています。悩み多き年頃でございます。
ぼちぼち綴っていきます。
![]() KORG(コルグ)USB DAC『DS-DAC-10』ブラックKORG(コルグ)USB DAC『DS-DAC-10』ブラック【代引... |
理想的なリスニング環境をゲットしたマイルームですが、PCでダウンロードしたハイレゾ音源ファイルは、KORGのDS-DAC-10で、出力しています。
新し物好きの私ですので、販売開始直後にゲットしましたので、結構長い付き合いになります。
雑誌の書評で、「ユーザー数の割合が高い機種」と言われていました。最近のDAC戦国時代にあって、老舗的な機種なんでしょうか。
今回のSP更新に伴いゲットしたのは、『メモリーズ・オブ・ビル・エヴァンス』 1枚その他。
これまでににゲットしたハイレゾファイルも鳴らしながら、新しいスピーカーシステムのクォリティーを楽しんでいます。いやはや素晴らしい!!。
ただ、正直なところを申しますと、ハイレゾと一般の音源の劇的な違いがそれほど感じ取れないのです。年齢による聴力の退化なのか、もしくは、システムの問題なのか・・・
新しい趣味を見つけたのですから、これに関しては深追いせず、目をつぶってしまおうかとも考えています。悩み多き年頃でございます。
ぼちぼち綴っていきます。

