西海市2泊3日 キャンプ登山の旅 その8
西海橋にて

西海橋公園の桜は5分咲きといったところでしょうか。疲れもあって、西海橋と新西海橋の眺めだけを味わわせていただきました。新西海橋は富山県の新湊大橋と同じく、下に歩道のエリアがあり、余力があれば歩きたかったのですけど。次回のお楽しみにしたいと思います。

西海橋の魚魚の宿のレストランで、遅い食事を取る予定だったのですが、なんと、到着が遅かったためか、営業は終了していました。海鮮丼や○○定食といった、豪華料理をイメージしていただけに残念。かろうじて営業していた軽食コーナーで、揚げたこ焼きと豚角煮おにぎりで、夜までお腹をもたせることにしました。


1億円かけて建設されたという名物のトイレとミニカー博物館的なものも見学し、目の保養になりました。そして、夕食のバーベキュー用の食材として、貝類をゲット。おいしそうな牡蠣が売られていたのですが、今シーズンは牡蠣に関しては敬遠し、代わりに、サザエとヒオウギ貝とハマグリを購入しました。



海老関係は見るだけネー
さらに、生で食べられる揚げ天のセット1,000円もついつい購入。昼ごはんのおあずけの反動が出ちゃいました。

ぼちぼち綴っていきます。

西海橋公園の桜は5分咲きといったところでしょうか。疲れもあって、西海橋と新西海橋の眺めだけを味わわせていただきました。新西海橋は富山県の新湊大橋と同じく、下に歩道のエリアがあり、余力があれば歩きたかったのですけど。次回のお楽しみにしたいと思います。



西海橋の魚魚の宿のレストランで、遅い食事を取る予定だったのですが、なんと、到着が遅かったためか、営業は終了していました。海鮮丼や○○定食といった、豪華料理をイメージしていただけに残念。かろうじて営業していた軽食コーナーで、揚げたこ焼きと豚角煮おにぎりで、夜までお腹をもたせることにしました。





1億円かけて建設されたという名物のトイレとミニカー博物館的なものも見学し、目の保養になりました。そして、夕食のバーベキュー用の食材として、貝類をゲット。おいしそうな牡蠣が売られていたのですが、今シーズンは牡蠣に関しては敬遠し、代わりに、サザエとヒオウギ貝とハマグリを購入しました。







海老関係は見るだけネー
さらに、生で食べられる揚げ天のセット1,000円もついつい購入。昼ごはんのおあずけの反動が出ちゃいました。

ぼちぼち綴っていきます。

