西海市2泊3日 キャンプ登山の旅 その13
荷物をどうしようか・・・

2日目は西海市のスポットを何ヶ所か訪れる計画を立てていました。
で、就寝のためにサイドオーニング下に車から降ろした荷物ですけど、これをどうするかが悩みの種でした。
元のように積み込むのは、時間と手間がばからしい。
しかし、そのまま放置していくわけにもいかないのではないか・・・
あれこれ迷いましたが、荷物をまとめた上にテントルームのシートをかぶせてカバーし、ペグ打ちをして風などでめくれたりしないような措置を講じた上でキャンプサイトに置いて行くことにしたのでした。
ほぼ満員のキャンプ場ですので、たくさんの人の出入りがあるわけですが、逆に「その人目の中で、悪い気持ちをもって、他人の荷物に何かしようなんていう人はいないだろう。」と。少し不安はありましたけど…キャンパーの性善説に賭けることにしました。
今回、朝食はイワタニのガスコンロを持参し、少し手をかけて作りました。ささやかな朝食ですけれど・・・

前日に立ち寄った川登SAでゲットした菓子パン類は、かみさんに好評でした。ご飯派の私は、前日スーパーで購入した桜ごはんをいただきました。
ぼちぼち綴っていきます。

2日目は西海市のスポットを何ヶ所か訪れる計画を立てていました。
で、就寝のためにサイドオーニング下に車から降ろした荷物ですけど、これをどうするかが悩みの種でした。
元のように積み込むのは、時間と手間がばからしい。
しかし、そのまま放置していくわけにもいかないのではないか・・・
あれこれ迷いましたが、荷物をまとめた上にテントルームのシートをかぶせてカバーし、ペグ打ちをして風などでめくれたりしないような措置を講じた上でキャンプサイトに置いて行くことにしたのでした。
ほぼ満員のキャンプ場ですので、たくさんの人の出入りがあるわけですが、逆に「その人目の中で、悪い気持ちをもって、他人の荷物に何かしようなんていう人はいないだろう。」と。少し不安はありましたけど…キャンパーの性善説に賭けることにしました。
今回、朝食はイワタニのガスコンロを持参し、少し手をかけて作りました。ささやかな朝食ですけれど・・・


前日に立ち寄った川登SAでゲットした菓子パン類は、かみさんに好評でした。ご飯派の私は、前日スーパーで購入した桜ごはんをいただきました。
ぼちぼち綴っていきます。

