FC2ブログ

県内自生地観賞ツアー part1 その4

熊鈴おじさんの悲劇

五竜の滝1

五竜の滝2 五竜の滝3 五竜の滝4
五竜の滝5 五竜の滝6 五竜の滝7

まずは、寂地峡の見事な五竜の滝を観賞しながら険しい登りを体感。最初からこんな事では先が思いやられるなあと実感。


通行止め?1

最初のつまずきは、この看板。Cコースがどういう道なのか分かっていなかったので、「絶対右が進む道」だと思っていたのに、『通行止め』の言葉に怖気付いて反対方向の道に進んでしまったんです。すると、道が下っているではありませんか…

「これはおかしいぞ・・・」

地図を出して確認していたら、熊よけの鈴を鳴らしながら降りてくるおじさんの姿が・・・

不安なので、道を尋ねたら、「私も初めてなので…」と。そして、さらに下って行かれたのでした。多分おじさんも「通行止め」の表示に迷って、私たちの後を追ってこちらに来たんでしょうね。

その後、地図の情報をもとに、「やはり、「通行止め」となっているCコースの方向が正しい道に違いない」と判断して、後戻りして進むと、「通行止め」は登山道の事ではないことが分かりました。

通行止め?3 通行止め?4 通行止め?2

結局A・B・Cコースというのは、登山道のコースというより、滝周辺の散策コースだったようです。看板をよく見ると一目瞭然だったのに何たる不覚。

それにしても、そのまま、降りて行った熊鈴おじさんはどうなったでしょうか・・・

結局、その後スローペースで登っていた我々を追い越す形で、すれ違うことができました。尋ねたら、駐車場まで降りてからまた登ったとのこと。「お疲れ様でしたね、熊鈴おじさん!」

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる