突然歩けなくなる恐怖・・・ 3
痛風確定!!

4日前の日曜日こと。なんだか、「少し左足が痛いなぁ」という感じがしたのです。
その日は結構歩いたので、その痛みをかばうためにふくらはぎが筋肉痛になってしまったのですが、本当に痛かったのは、親指の付け根辺り…
帰宅後、少しずつ痛みが増して翌日は、杖をつかないと歩けない状態になってしまいました。
仕事終わりに、かかりつけの病院にたどり着いたときには、激痛で、少しの距離を歩くのも大変な状態になってしまいました。
これって、昨年経験した「突然歩けなくなる激痛」と全く同じ症状なのです。あの時は、痛いのが右足の足首辺りで、鎮痛剤による回復も早かったので、「痛風なのかどうだったのか」という結論には至らなかったのですが、今回は左足の親指の付け根ということで、もう、間違いありません。やはり、これは間違いなく痛風です。

(失礼!お見苦しい写真を…これも記録として載せておきたいと思います。)
かかりつけでは、折りしも別件で受けた血液検査の結果が届いており、尿酸値が7.5と正常範囲を十分超えていたのでした。
あまりの痛みに顔をゆがめる私を見ながら、
「尿酸値を下げる薬を飲んで下げていく必要がありますね。」「痛みが治まったらそれも処方しましまょう」
「鎮痛剤は強いので、胃をいためますからなるべく座薬でとってくださいね。」と。しかし、耐えきれない痛みに「座薬はちょっと…」とか言ってられません。

ついでに
「肝臓の数値も相変わらず、良くないですね。」「お酒は控えたほうがいいですね。焼肉なんかもいけませんよ。」
と言われました。
なんだか一昨日アップした、長丁場の宴会や焼肉三昧のキャンプ生活も遠因になっているような気がしますね。
とにかく、薬なしでこの痛みが治まるまでは、アルコールは自粛しようと決意したのでした。
ぼちぼち綴っていきます。


4日前の日曜日こと。なんだか、「少し左足が痛いなぁ」という感じがしたのです。
その日は結構歩いたので、その痛みをかばうためにふくらはぎが筋肉痛になってしまったのですが、本当に痛かったのは、親指の付け根辺り…
帰宅後、少しずつ痛みが増して翌日は、杖をつかないと歩けない状態になってしまいました。
仕事終わりに、かかりつけの病院にたどり着いたときには、激痛で、少しの距離を歩くのも大変な状態になってしまいました。
これって、昨年経験した「突然歩けなくなる激痛」と全く同じ症状なのです。あの時は、痛いのが右足の足首辺りで、鎮痛剤による回復も早かったので、「痛風なのかどうだったのか」という結論には至らなかったのですが、今回は左足の親指の付け根ということで、もう、間違いありません。やはり、これは間違いなく痛風です。


(失礼!お見苦しい写真を…これも記録として載せておきたいと思います。)
かかりつけでは、折りしも別件で受けた血液検査の結果が届いており、尿酸値が7.5と正常範囲を十分超えていたのでした。
あまりの痛みに顔をゆがめる私を見ながら、
「尿酸値を下げる薬を飲んで下げていく必要がありますね。」「痛みが治まったらそれも処方しましまょう」
「鎮痛剤は強いので、胃をいためますからなるべく座薬でとってくださいね。」と。しかし、耐えきれない痛みに「座薬はちょっと…」とか言ってられません。

ついでに
「肝臓の数値も相変わらず、良くないですね。」「お酒は控えたほうがいいですね。焼肉なんかもいけませんよ。」
と言われました。
なんだか一昨日アップした、長丁場の宴会や焼肉三昧のキャンプ生活も遠因になっているような気がしますね。
とにかく、薬なしでこの痛みが治まるまでは、アルコールは自粛しようと決意したのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

