宇部市のときわ公園で その1
美しい花が見事です

痛風の発作により、のたうちまわる前日、先週の日曜日のことです。天気も良いので宇部のときわ公園にかみさんとでかけました。
こどもたちが小さいころには連れて何度も訪れた場所ですが、随分整備されて様変わりしていました。魅力がいっぱいなので、一度には紹介し切れません。3回に分けて紹介させていただくことにします。
まずは、『花』


菖蒲園やボタン園、そして石楠花園などが整備されていました。

また、薔薇も見頃でした。
そしてこちらの目玉は、蘭とサボテンと熱帯植物の温室。昔、蘭栽培に熱中していた時期がありましたので、四季を通じてたくさんの蘭が楽しめるこの温室はお気に入りです。また、サボテンの栽培も近隣の植物園に負けないほどの品種と展示があるのではないかと思います。




時間を忘れてじっくり楽しめる場所なのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

痛風の発作により、のたうちまわる前日、先週の日曜日のことです。天気も良いので宇部のときわ公園にかみさんとでかけました。
こどもたちが小さいころには連れて何度も訪れた場所ですが、随分整備されて様変わりしていました。魅力がいっぱいなので、一度には紹介し切れません。3回に分けて紹介させていただくことにします。
まずは、『花』






菖蒲園やボタン園、そして石楠花園などが整備されていました。



また、薔薇も見頃でした。
そしてこちらの目玉は、蘭とサボテンと熱帯植物の温室。昔、蘭栽培に熱中していた時期がありましたので、四季を通じてたくさんの蘭が楽しめるこの温室はお気に入りです。また、サボテンの栽培も近隣の植物園に負けないほどの品種と展示があるのではないかと思います。












時間を忘れてじっくり楽しめる場所なのでした。
ぼちぼち綴っていきます。

