帝釈峡トレッキングツアー 1
前乗り車中泊で・・・

だらだらとしたモノ語りが続き、失礼しました。
車中泊は1泊ですが、先日、帝釈峡に出かけてきましたので、その時の様子をレポートしたいと思います。
6月5日金曜日出発のくるま旅。GW以来ですから1ヶ月ぶりです。
今回は、土曜日は、宿に泊まる予定なので、主に土曜日のトレッキングの装備を中心に簡単な荷作りとなりました。
仕事の関係で、出発は午後8時過ぎになりました。夕食はおなじみ丸亀製麺にて

中国自動車道を走ること、約3時間余り。車中泊予定地である帝釈峡PAに到着しました。
先客は、キャンピングカー1台にトラック2台程度。例によってトラックは停車中もエンジンかけっぱなしなので、少しエンジン音が気になりましたが、1週間の疲れも手伝って爆睡することができました。
すでに、k-rvさんが、ポンパレのチケットで「「帝釈峡」の宿に泊まる旅」を綴られていますが、今回の旅は、全く同じ宿に泊まる旅でございます。ベテランのk-rvさんとは違った、旅慣れない初心者の旅のレポートにもしばらくの間おつきあいくださいませ。
ぼちぼち綴っていきます。


だらだらとしたモノ語りが続き、失礼しました。
車中泊は1泊ですが、先日、帝釈峡に出かけてきましたので、その時の様子をレポートしたいと思います。
6月5日金曜日出発のくるま旅。GW以来ですから1ヶ月ぶりです。
今回は、土曜日は、宿に泊まる予定なので、主に土曜日のトレッキングの装備を中心に簡単な荷作りとなりました。
仕事の関係で、出発は午後8時過ぎになりました。夕食はおなじみ丸亀製麺にて


中国自動車道を走ること、約3時間余り。車中泊予定地である帝釈峡PAに到着しました。
先客は、キャンピングカー1台にトラック2台程度。例によってトラックは停車中もエンジンかけっぱなしなので、少しエンジン音が気になりましたが、1週間の疲れも手伝って爆睡することができました。
すでに、k-rvさんが、ポンパレのチケットで「「帝釈峡」の宿に泊まる旅」を綴られていますが、今回の旅は、全く同じ宿に泊まる旅でございます。ベテランのk-rvさんとは違った、旅慣れない初心者の旅のレポートにもしばらくの間おつきあいくださいませ。
ぼちぼち綴っていきます。


