熊本に行ってきました。 1
とりあえず、熊本ラーメン

先々週の事になりましたが、かみさんを家に置いて、阿蘇に行ってきました。
この時期、九州各地から仲間が集う会があるのです。仕事に関係のある勉強会なのですが、規模も大きくなり、自分も中国地方の者ですが、関東等遠方から来られる方もいる盛大な会になりました。それが、今回で20周年・・・つまり、もう、20年間も毎年、阿蘇を訪れていることになります。(2度程、都合で欠席しましたが…)
年によっては、福岡や熊本の方を途中でピックアップしてお連れすることもあったのですが、昨年から軽自動車での参加となり、人をのせて運ぶ役は、他の方に任せることにしました。
今回の旅のお供は愛車『OTTIくん』です。馬力的に心許ない車ではありますが、安全運転での旅となりました。
行きの昼食場所として立ち寄ったのは、もう、何度も立ち寄っている。熊本ラーメンの店『火の国屋』

私は、「火の国ラーメン定食」を注文しました。マナカナや松村邦洋さん、柔道の山下選手などのサインも飾ってありました。
リンクを張った岩下さんの解説が詳しすぎるので、写真のみ貼り付けておきたいと思います。
熊本市内にも名店と言われるお店がいくつかあり、そちらにも行列に並んで訪れたことはありますが、待たずに食べられるこのお店で私は十分なのでした。
ぼちぼち綴っていきます。


先々週の事になりましたが、かみさんを家に置いて、阿蘇に行ってきました。
この時期、九州各地から仲間が集う会があるのです。仕事に関係のある勉強会なのですが、規模も大きくなり、自分も中国地方の者ですが、関東等遠方から来られる方もいる盛大な会になりました。それが、今回で20周年・・・つまり、もう、20年間も毎年、阿蘇を訪れていることになります。(2度程、都合で欠席しましたが…)
年によっては、福岡や熊本の方を途中でピックアップしてお連れすることもあったのですが、昨年から軽自動車での参加となり、人をのせて運ぶ役は、他の方に任せることにしました。
今回の旅のお供は愛車『OTTIくん』です。馬力的に心許ない車ではありますが、安全運転での旅となりました。
行きの昼食場所として立ち寄ったのは、もう、何度も立ち寄っている。熊本ラーメンの店『火の国屋』



私は、「火の国ラーメン定食」を注文しました。マナカナや松村邦洋さん、柔道の山下選手などのサインも飾ってありました。
リンクを張った岩下さんの解説が詳しすぎるので、写真のみ貼り付けておきたいと思います。
熊本市内にも名店と言われるお店がいくつかあり、そちらにも行列に並んで訪れたことはありますが、待たずに食べられるこのお店で私は十分なのでした。
ぼちぼち綴っていきます。


