1日目 高速道路各SA・PAでのグルメ旅 1
くるま旅出発の儀式

ゆったりした朝。昨夜のうちに荷物は確認済み。あとは乾いた洗濯物を荷物の中に入れて、車への積み込み。

ルーフの給電システムをON!

ひととおり積み込んだら、キャリーBOXをリアのフレームにセット。キャリーBOXへ残りのアイテムを積み込んで完了。
出発前に忘れないでしておくことは、いろいろあるけれど・・・
○ 各種家電品・携帯端末の充電
(冷蔵庫は家庭用電源であらかじめ冷やしておく) OK
○ 給水タンクの水の入れ換え、補充等 OK
○ 郵便の停止 OK
○ 新聞の停止 OK
○ 戸締り・止水栓・ガス栓 忘れずに!
○ ネットのメール受信 ON
(メールサーバーがパンクしないように)
○ 宅配便と佐川急便の配達について
( こちらは、メールで連絡が来るのでその都度対処。)
○ 計画表のクラウドサーバーへのアップ (Evernote)
我が家は、トイレのタンクが古いために、時々水のトラブルが起こります。先日の帝釈峡への旅行で3日間家を空けた際には、トイレタンクの水が溢れてトイレの床が水浸しになるということがありました。なので、いっそのこと、止水栓は止めて出かけることにしたのです。ガスは念の為ですね。
また、プリントアウトして持参した計画表を紛失するという失態が過去にありましたので、出先からネット経由で計画表が見られるようにしておくことも大切です。
「ご近所に声かけて・・・」という付き合い環境に住んでいないので防犯面での心配が多少ありますが、八方から目が届く住宅街なので大丈夫でしょう。
それでは、いざ、出発!
ぼちぼち綴っていきます。

ゆったりした朝。昨夜のうちに荷物は確認済み。あとは乾いた洗濯物を荷物の中に入れて、車への積み込み。






ルーフの給電システムをON!



ひととおり積み込んだら、キャリーBOXをリアのフレームにセット。キャリーBOXへ残りのアイテムを積み込んで完了。
出発前に忘れないでしておくことは、いろいろあるけれど・・・
○ 各種家電品・携帯端末の充電
(冷蔵庫は家庭用電源であらかじめ冷やしておく) OK
○ 給水タンクの水の入れ換え、補充等 OK
○ 郵便の停止 OK
○ 新聞の停止 OK
○ 戸締り・止水栓・ガス栓 忘れずに!
○ ネットのメール受信 ON
(メールサーバーがパンクしないように)
○ 宅配便と佐川急便の配達について
( こちらは、メールで連絡が来るのでその都度対処。)
○ 計画表のクラウドサーバーへのアップ (Evernote)
我が家は、トイレのタンクが古いために、時々水のトラブルが起こります。先日の帝釈峡への旅行で3日間家を空けた際には、トイレタンクの水が溢れてトイレの床が水浸しになるということがありました。なので、いっそのこと、止水栓は止めて出かけることにしたのです。ガスは念の為ですね。
また、プリントアウトして持参した計画表を紛失するという失態が過去にありましたので、出先からネット経由で計画表が見られるようにしておくことも大切です。
「ご近所に声かけて・・・」という付き合い環境に住んでいないので防犯面での心配が多少ありますが、八方から目が届く住宅街なので大丈夫でしょう。
それでは、いざ、出発!
ぼちぼち綴っていきます。


