2日目 まずは、西ノ京・斑鳩から 1
無事帰宅しました。
一昨日、無事に帰宅しました。予想通り、旅行中のブログのアップは途中で断念しましたし、一昨日、昨日は疲労回復等諸々あって、更新は1週間以上のお休みとなりました。時々のぞきにいらしてくださった方、本当にすみませんでした。ぼちぼち再開させていただきます。
車中泊の際の朝食は・・・

目的地近くのPAで車中泊する第1の理由は、その日の行動ができるだけ早く開始できるということ。
なので、朝寝坊は許されません。
就寝を早くしたこともあり、普段どおり、午前5時の起床となりました。
(ま、かみさんがなかなか起きないので行動開始は6時になります。)
旅行中はできる限りこのパターンでと考えていたのですが、車中泊時の狭い車内での湯沸しが大変なことと、炊飯のためのバッテリーの消耗を考えて、今回の旅では、炊飯器の出番はありませんでしたし、キャンプ場以外で湯を沸かすこともほとんどなかったです。
ということで、朝食は、淡河PAのセブンイレブンで購入したおにぎり。
本日の目的地は、奈良の『西ノ京・斑鳩』。
ガイド本片手に、夫婦の珍道中が始まります。
ぼちぼち綴っていきます。
一昨日、無事に帰宅しました。予想通り、旅行中のブログのアップは途中で断念しましたし、一昨日、昨日は疲労回復等諸々あって、更新は1週間以上のお休みとなりました。時々のぞきにいらしてくださった方、本当にすみませんでした。ぼちぼち再開させていただきます。
車中泊の際の朝食は・・・

目的地近くのPAで車中泊する第1の理由は、その日の行動ができるだけ早く開始できるということ。
なので、朝寝坊は許されません。
就寝を早くしたこともあり、普段どおり、午前5時の起床となりました。
(ま、かみさんがなかなか起きないので行動開始は6時になります。)
朝食は、炊飯器で炊いた赤飯とフリーズドライの味噌汁。自己責任で、車内でJET BOILにてお湯を沸かし、食後のコーヒーもゆっくりといただきました・・
旅行中はできる限りこのパターンでと考えていたのですが、車中泊時の狭い車内での湯沸しが大変なことと、炊飯のためのバッテリーの消耗を考えて、今回の旅では、炊飯器の出番はありませんでしたし、キャンプ場以外で湯を沸かすこともほとんどなかったです。
ということで、朝食は、淡河PAのセブンイレブンで購入したおにぎり。
本日の目的地は、奈良の『西ノ京・斑鳩』。
ガイド本片手に、夫婦の珍道中が始まります。
ぼちぼち綴っていきます。


