FC2ブログ

尾道・しまなみ2泊3日の旅 その5  2日目

向島洋ランセンター

尾道から向島まではナビでは有料道路の表示でしたが、料金所を通ることなく、無料で行くことができました。
どうなってんだろう?

向島大橋

最初に向かったのは内心楽しみにしていた、「向島洋らんセンター」
事前リサーチの際は、入園料400円とのことでしたが、無料とのことなので、ラッキー。

洋らんセンター看板

ただ、大掛かりな植物園的なものを期待していたのですが、残念な感じでした。
売店のようなところには、美しい蘭がありましたが、その程度です。
展示温室的なものはなく、入口から栽培している胡蝶蘭を眺められる程度の温室が1棟のみという感じでした。

洋らんセンター展示1  洋らんセンター展示2

駐車場で声をかけてくれたおじさんが、
「今夜、今治に宿をとっとるんやけど見通しが立たん。どうしよう。」
と嘆いておられました。

2/8午後時点、昨日からの雪でしまなみ海道は、まだ通行止めでした。
私たちは、向島に宿泊なので結果オーライではありますが、幸いでした。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

ランらんまつり

「向島洋らんセンター」、そうでしたか・・・
リベンジと言ってはなんですが、「広島市植物公園」にて
3月1日~3月9日の期間中、「ランらんまつり」が開催されます。
30万輪のランで大温室内を飾るそうですよ。
もし良かったら、お越しください(^^

ちなみに、植物公園と我が家は車で10分くらいの距離です。

Re: ランらんまつり

k-rv さん。コメントありがとうございます。

前回、突然ブログに書きこんでしまい、失礼なことしてしまったなぁと後悔していました。
見てくださっていただき、恐縮です。その節は本当に失礼しました。

広島市の植物園には、何度か行ったことがあります。良い所に住んでおられるのですね。
あいにくその期間には、行くことができそうもありませんが、また尋ねてみたいと思います。

確かに、広島市植物公園の方が規模が大きいし見どころもたくさんですネ。
どの季節に訪れても色々な植物に癒されます。
また行ってみたい場所の一つです。

いろいろ至らない点も多いですが、今後ともよろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

尾道~向島の一般道側の橋は少し前から無料になりました。
なので、向島から高速に上ると若干安上がりです。

Re: No title

通りすがりさん、コメントありがとうございます。

> 尾道~向島の一般道側の橋は少し前から無料になりました。
> なので、向島から高速に上ると若干安上がりです。

納得しました。向島に泊った私は「結果オーライ」だったということでしょうか。
あちらに行かれる方は参考になるかと思います。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる