3日目 奈良公園~ならまちを満喫 3
東大寺を出て、若草山、春日大社など

広い東大寺を迷いながらウロウロ。歴史の教科書に載っていた正倉院は、宮内庁の管轄なので、外からちょっとだけ見ることができました。
水筒の水もすぐになくなり、地域限定の緑茶を購入し、ひたすら歩いたのでした。
途中の道沿いの若草山はきれいでしたね。

(アレ?地域限定でなく数量限定??)

春日大社にもお参りしましたが、

二人旅ということで特に立ち寄ったのが、『夫婦大國社』。ここは夫婦が祀られているそうです。

竹下景子さんの色紙が目を惹きましたが、その他にも、地元奈良出身の堂本光一さんをはじめ、いろんな方の色紙が飾ってありました。

カミさんが、希望して『水占い』なるものを試しました。結果の『大吉』に満足していました。
ぼちぼち綴っていきます。

広い東大寺を迷いながらウロウロ。歴史の教科書に載っていた正倉院は、宮内庁の管轄なので、外からちょっとだけ見ることができました。
水筒の水もすぐになくなり、地域限定の緑茶を購入し、ひたすら歩いたのでした。
途中の道沿いの若草山はきれいでしたね。



(アレ?地域限定でなく数量限定??)

春日大社にもお参りしましたが、

二人旅ということで特に立ち寄ったのが、『夫婦大國社』。ここは夫婦が祀られているそうです。



竹下景子さんの色紙が目を惹きましたが、その他にも、地元奈良出身の堂本光一さんをはじめ、いろんな方の色紙が飾ってありました。



カミさんが、希望して『水占い』なるものを試しました。結果の『大吉』に満足していました。
ぼちぼち綴っていきます。


