3日目 奈良公園~ならまちを満喫 5
奈良の日本酒を飲み比べ

ならまち散策の際に、是非訪れたかったのが、『なら泉勇斎』。こちらはでは、奈良の地酒の試飲販売をやっています。

くるま旅ではありますが、本日は運転をしないホテル泊。昼間から飲んでもだれからも叱られません。(かみさんも大目に見てくれました。)

早速、昨夜の居酒屋で飲んだおいしいお酒を探しましたが、あいにく在庫がありませんでした。しかし、同じ酵母を使ったお酒を紹介していただき、2種選んでの試飲・・・

また、「奈良が日本酒発祥の地」というのは、ここで知った知識でしたが、菩提もとづくりという昔ながらの作り方のお酒を紹介され、それも試飲して購入しました。


旅の途中でなくなってしまわないことを祈ります。
ぼちぼち綴っていきます。

ならまち散策の際に、是非訪れたかったのが、『なら泉勇斎』。こちらはでは、奈良の地酒の試飲販売をやっています。



くるま旅ではありますが、本日は運転をしないホテル泊。昼間から飲んでもだれからも叱られません。(かみさんも大目に見てくれました。)

早速、昨夜の居酒屋で飲んだおいしいお酒を探しましたが、あいにく在庫がありませんでした。しかし、同じ酵母を使ったお酒を紹介していただき、2種選んでの試飲・・・



また、「奈良が日本酒発祥の地」というのは、ここで知った知識でしたが、菩提もとづくりという昔ながらの作り方のお酒を紹介され、それも試飲して購入しました。



旅の途中でなくなってしまわないことを祈ります。
ぼちぼち綴っていきます。


