FC2ブログ

8日目 大門坂~那智大社・那智の滝 ・那智勝浦で生マグロ3

丸い水平線のキャンプ場

潮岬の芝キャンプ場3

生マグロでおなかを満足させた私たち、本日の宿泊地である潮岬周辺をドライブしました。

橋杭岩1 橋杭岩2 橋杭岩3
まずは、橋杭岩。干潮時で、みな思い思いに岩の傍まで行っていました。

潮岬付近案内 樫野崎灯台から 紀伊大橋
トルコ記念館 トルコ友好 トルコ慰霊碑
樫野崎灯台1 樫野崎灯台3 樫野崎灯台2
次は、樫野崎灯台とその周辺です。トルコ記念館(外からの見学ですが…)…トルコとの友好の歴史を知りました。

そして、今宵もキャンプ場での宿泊ですので、日帰り温泉でくつろいでからのキャンプインです。

サンゴの湯1 サンゴの湯2

立ち寄ったのは、本州最南端の温泉『サンゴの湯』。安価な料金で汗を流した後、買い出しをしてから『潮岬の芝キャンプ場』に着きました。

潮岬の芝キャンプ場6

潮岬の芝キャンプ場8

潮岬の芝キャンプ場7 潮岬の芝キャンプ場1 潮岬の芝キャンプ場7

テント泊用のサイトですので、車を駐車場に泊めての車中泊ですが、空いているスペースに椅子やテーブル・シートをセッティングして、心地良い潮風の中、夕食&小宴会を楽しみました。

(繁忙期なので、協力金として一人あたり600円が必要。しかし、ごみ袋が配付され、ごみを回収してくれます。)

本州最南端のキャンプ場からの海の風景は、さえぎるものが何もなく、水平線が本当にまるく感じました。本当に天気に恵まれました。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる