FC2ブログ

11日目 和歌山ラーメンで仕上げフェリーへ 4

フェリーでも小宴会

名門大洋フェリー1


フェリーターミナルまで、そんなに時間はかからない事は分かっていましたが、途中の事故渋滞など不測の事態を心配して、早めに港周辺に到着したのでした。

近くのスーパーをぶらついたりして時間をつぶした後、船内で食べる食材・お弁当等を購入して、乗船。

乗船後、展望スペースでのテーブル席を確保して小宴会を楽しんだのでした。

名門大洋フェリー2 名門大洋フェリー3 名門大洋フェリー5

ほろ酔い気分での今夜の就寝場所は、2等洋室の個別のカプセル的なスペースです。仕切られたカーテンの中でぐっすり眠ることができました。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

フェリーについてのコメントへの返信

はじめまして。
出張で3日間家を空けていたので返信が遅くなりました。
ありがたい、コメントありがとうございます。

> 和歌山からフェリーで帰宅されましたが、何フェリーでどこ行きか教えて下さい。

利用したフェリーは「名門大洋フェリー」です。航路は 大阪南港-門司港 で、最近はこのフェリーをよく使っています。
他に「阪九フェリー」というフェリーもあり、こちらは神戸もしくは泉大津と門司港とを結ぶルートで、目的地に寄ってはこちらも便利に使っています。門司港からだと戻るようになりますが、長旅の疲れを癒すには選択の価値アリです。

http://www.cityline.co.jp/index.html
https://www.han9f.co.jp/

ちなみに名門大洋フェリーはネット予約限定でお得なキャンペーンをやっています。(年末に利用する予定です。)

ちょっと更新が滞り、最近は旅の話題が不足していますが、今後ともよろしくお願いします。

※できれば、非公開でなく公開モードでのコメントだとありがたいです。

ていうか、返信をどういう風にして良いのかが分からず、ちと困ったというだけですが…
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる