1日目:小川ピルツでキャンプイン 3
初テント泊の快適な夜

実は、かみさんには内緒で購入したテント…
私が作成した計画書に「テント泊」という文字を見つけていたでしょうから薄々は感づいていたことでしょうが、キャンプ場に到着して荷物から出したテント及びコットを見て、驚きの色は隠せませんでした。
しかし、「暗くなる前にテントを張ってしまいたい」という私の誘導で、文句を言う間もなく、テント張りやその他の諸準備の協力せざるを得なかったのでした。

さて、テント設営。予習は十分していたものの、初めて目の前にしたテントにいろんな点で迷いながらの設営となりました。しかし、かつて所有していたドームテントに比べれば、設営は楽だったかな?なんとか暗くなる前に設置完了しました。
折りたたみ式のコールマンのコットやワンポール用テーブルを設置するとテント内は結構いっぱいになりました。

本来はタープを張るところ、日よけの必要はないので、今回はタープはなし。そのまま、テント横にシートを敷いて、椅子やテーブルを出し、夕食の小宴会に突入したのでした。
ちなみに、オートキャンプのサイトには、我々のみ。(他のお客さんも多分1団体だったかと…台風が近づいていますからネ)のびのびとひろい芝サイトを利用させていただきました。
オートサイトについては、トイレや水場が管理棟の裏なので、少し遠いのが難点なのでした。(簡易水場はそばにあります。洗い物はNGということです。) 今回は、幸いにもテント泊でしたので、トイレには、車で行くことになりました。

(「簡易みんなのトイレ」には洋式便座があります。)
ぼちぼち綴っていきます。

実は、かみさんには内緒で購入したテント…
私が作成した計画書に「テント泊」という文字を見つけていたでしょうから薄々は感づいていたことでしょうが、キャンプ場に到着して荷物から出したテント及びコットを見て、驚きの色は隠せませんでした。
しかし、「暗くなる前にテントを張ってしまいたい」という私の誘導で、文句を言う間もなく、テント張りやその他の諸準備の協力せざるを得なかったのでした。



さて、テント設営。予習は十分していたものの、初めて目の前にしたテントにいろんな点で迷いながらの設営となりました。しかし、かつて所有していたドームテントに比べれば、設営は楽だったかな?なんとか暗くなる前に設置完了しました。
折りたたみ式のコールマンのコットやワンポール用テーブルを設置するとテント内は結構いっぱいになりました。



本来はタープを張るところ、日よけの必要はないので、今回はタープはなし。そのまま、テント横にシートを敷いて、椅子やテーブルを出し、夕食の小宴会に突入したのでした。
ちなみに、オートキャンプのサイトには、我々のみ。(他のお客さんも多分1団体だったかと…台風が近づいていますからネ)のびのびとひろい芝サイトを利用させていただきました。


オートサイトについては、トイレや水場が管理棟の裏なので、少し遠いのが難点なのでした。(簡易水場はそばにあります。洗い物はNGということです。) 今回は、幸いにもテント泊でしたので、トイレには、車で行くことになりました。


(「簡易みんなのトイレ」には洋式便座があります。)
ぼちぼち綴っていきます。


