2日目:登山の後、台風襲来 3
冒頭から失礼します。2日間も空けちゃいました。それでなくても2か月近く前のレポートであり、車中泊ネタでもないのでごめんなさい。本当にすみませんが、しばらくお付き合いください。あ、実は次回も車中泊ではなく、テント泊キャンプのレポートなのですが…
台風が通り過ぎたキャンプ場で

多分、こちらのキャンプ場への再接近は、午前5-6時頃だったのでしょうか。安全な室内でゆっくり朝食を取り、出発の準備。

風が収まってきたので、トイレのために外に出てみました。車は、バンガローそばの荷下ろし用の駐車場に泊めさせていただいていたのですが、なんと、自分たちが車を止めた場所でないほうの駐車場に倒木が・・・。結構太い木が風の力で折られてしまったようです。電線にもかかって危険な状態になっていましたので、余計なお世話かと思いましたが我々の力で撤去しました。随分重かったので、この木が車に直撃していればひとたまりもなかったことだろうと思います。
運良く最悪の事態を避けることができたのでした。
昼食は、大分名物、鶏天定食で

昼食場所を検索して電話で問い合わせてみると、「本日は台風の影響で営業を中止しました。」と言われる店も多く、仕方ないですが、何件目かでOKをいただき、そちらで昼食をいただきました。
こちらのお店「いこいの村ビュウ」は、学生や実業団の陸上等のトレーニングの宿泊所としても営業しているようで、寄せ書きの色紙などが飾ってありました。(マラソン&駅伝大好きな私としてはとても嬉しい出会いでした。)


ボリュームのある鶏天に満足。お味も中々のものでしたよ。
ぼちぼち綴っていきます。
台風が通り過ぎたキャンプ場で

多分、こちらのキャンプ場への再接近は、午前5-6時頃だったのでしょうか。安全な室内でゆっくり朝食を取り、出発の準備。



風が収まってきたので、トイレのために外に出てみました。車は、バンガローそばの荷下ろし用の駐車場に泊めさせていただいていたのですが、なんと、自分たちが車を止めた場所でないほうの駐車場に倒木が・・・。結構太い木が風の力で折られてしまったようです。電線にもかかって危険な状態になっていましたので、余計なお世話かと思いましたが我々の力で撤去しました。随分重かったので、この木が車に直撃していればひとたまりもなかったことだろうと思います。
運良く最悪の事態を避けることができたのでした。
昼食は、大分名物、鶏天定食で

昼食場所を検索して電話で問い合わせてみると、「本日は台風の影響で営業を中止しました。」と言われる店も多く、仕方ないですが、何件目かでOKをいただき、そちらで昼食をいただきました。
こちらのお店「いこいの村ビュウ」は、学生や実業団の陸上等のトレーニングの宿泊所としても営業しているようで、寄せ書きの色紙などが飾ってありました。(マラソン&駅伝大好きな私としてはとても嬉しい出会いでした。)





ボリュームのある鶏天に満足。お味も中々のものでしたよ。
ぼちぼち綴っていきます。


