9/21 長崎オートキャンプ3日目 1
スリル満点の滑り台を体験(見学) 1

3日目の朝食は、かみさんはパン食。御飯派の私は炊き込みご飯にインスタントのみそ汁とそれぞれです。

しっかりお腹を満たした後、本日は公園での絶叫滑り台を体験すべく、長崎県の南部を目指しました。
まず、初めに訪れたのは、西彼杵郡長与町というところにある、中尾城公園。
こちらには、高低差26メートル、全長63メートルの「スパイラルスライダー」があるということ。事前リサーチにより、改修工事による使用中止はわかっていましたから、こちらは体験無しの見学のみで、想定内の散策を楽しみました。

まずは、上りのみの利用でモノレールに乗って上の公園に移動。展望台からの景色が素敵でしたし、彼岸花がきれいでした。桜のシーズンにはたくさんの人でにぎわうのでしょうね。

「スパイラルコースター」へのアプローチには、素敵なエアロブリッジがかかっています。


次回訪れることがあったら、是非体験したいですね。
ぼちぼち綴っていきます。

3日目の朝食は、かみさんはパン食。御飯派の私は炊き込みご飯にインスタントのみそ汁とそれぞれです。


しっかりお腹を満たした後、本日は公園での絶叫滑り台を体験すべく、長崎県の南部を目指しました。
まず、初めに訪れたのは、西彼杵郡長与町というところにある、中尾城公園。
こちらには、高低差26メートル、全長63メートルの「スパイラルスライダー」があるということ。事前リサーチにより、改修工事による使用中止はわかっていましたから、こちらは体験無しの見学のみで、想定内の散策を楽しみました。



まずは、上りのみの利用でモノレールに乗って上の公園に移動。展望台からの景色が素敵でしたし、彼岸花がきれいでした。桜のシーズンにはたくさんの人でにぎわうのでしょうね。



「スパイラルコースター」へのアプローチには、素敵なエアロブリッジがかかっています。






次回訪れることがあったら、是非体験したいですね。
ぼちぼち綴っていきます。


