FC2ブログ

音楽データはNASに集約しよう 2

サポートのお姉さんの指示で解決

RockDiskAudio5

意味ない写真で失礼します。Rock Disk fot Audio のコネクト部分です。LANと電源に接続すれば、NASとして認識され、LAN上のどのPCからも簡単に接続でき、music DATAが共有できる点はとても便利です。

おもわず、流行りのネットワーク オーディオ プレーヤーがほしくなりました。(ふぅー、危ない、危ない…)

でこの機種、アプリによる簡単な設定でスマホやタブレットからは、インターネットを介して、LAN上ではなく、出先からもこのNASにアクセス出来るというのです。(もちろん、そのやり方でノートPCについても、LAN外からのアクセスができるのです。)

設定用のカードが付属しており、アプリのダウンロード&インストールやデフォルトの設定がバーコード読み取りでできるようにもなっていたのですが、どうにもうまくいかない…。

仕事の時間中しか、サポートの受付はやっていないので、休憩時間を利用して電話してみました。前回の契約更新により、スマホはかけホーダイなので、いくら通話保留で待たされても、通話料金を気にする必要がないので精神衛生上とても気楽です。

リミットの8分近く待たされたりしましたが、無事繋がり、対処について的確な指示をいただくことができました。

どうもIPアドレスを自動取得にすると、ゲートウェイとDNSサーバーのアドレスがうまく設定されず、機器自体がインターネットに接続されないのだとか・・・。解決策としては、手動でIPアドレスなどを設定してやればうまくいくとのこと。

帰宅して指示通りに設定し直すと、無事スマホ&タブレットでこのNASに接続することができました。

ただ不満なのは、このシステムでは、この専用アプリからのみの接続となり、愛用のオーディオプレイヤーは使えないということ。

ま、いたしかたないです。「外出先でも聞きたい音源が取り出せて聴ける」というメリットで納得することにしました。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる