『5泊6日山陰方面への旅』その8 4日目 道の駅『ゆうひパークはまだ』
『5泊6日山陰方面への旅』その8 4日目 道の駅『ゆうひパークはまだ』
次なる車中泊地として選んだのは道の駅『ゆうひパークはまだ』。何度か訪れたことのある場所で、ここは、駐車場も広く、気兼ねなく車中泊できそうなところです。

ここには、近郊の温泉情報が掲示されています。ここに立ち寄って、温泉情報をゲットするという旅の形もあるかもしれません。見ていると、また温泉に行きたいと思えるほど、温泉情報満載でした。
美しい夕陽を眺め、そろそろくつろぎましょうという時、かみさんが、
「このままだと暑くてたまらないので眠れない!!」と。
旅行も終盤に来て、疲れも出たのだと思います。
へそを曲げたかみさんは、道の駅にある冷房の入ったモスバーガーで、閉店まで過ごした次第です。
もちろん、記録的な猛暑の日本列島でしたから、駐車場でも堂々とエンジンかけて車中泊している方々はたくさんいました。
「駐車場でエンジンかけて仮眠はNG」と考える私にとって、「駐車場の車中泊」というパターンは、やはり性に合わないなぁと実感した次第です。
ぼちぼち綴っていきます。

次なる車中泊地として選んだのは道の駅『ゆうひパークはまだ』。何度か訪れたことのある場所で、ここは、駐車場も広く、気兼ねなく車中泊できそうなところです。

ここには、近郊の温泉情報が掲示されています。ここに立ち寄って、温泉情報をゲットするという旅の形もあるかもしれません。見ていると、また温泉に行きたいと思えるほど、温泉情報満載でした。
美しい夕陽を眺め、そろそろくつろぎましょうという時、かみさんが、
「このままだと暑くてたまらないので眠れない!!」と。
旅行も終盤に来て、疲れも出たのだと思います。
へそを曲げたかみさんは、道の駅にある冷房の入ったモスバーガーで、閉店まで過ごした次第です。
もちろん、記録的な猛暑の日本列島でしたから、駐車場でも堂々とエンジンかけて車中泊している方々はたくさんいました。
「駐車場でエンジンかけて仮眠はNG」と考える私にとって、「駐車場の車中泊」というパターンは、やはり性に合わないなぁと実感した次第です。
ぼちぼち綴っていきます。

