北九州発祥のうどん店
『資さんうどん』で朝食

福岡県周辺の食の話題です。北九州発祥のうどん店、「資(すけ)さんうどん」。
大体、読み仮名がなければ、よその方は、「すけさん」なんて読めないでしょうね。もちろん、地元下関市にも支店があるのですが、今回訪れたのは、西小倉にある大門店。早朝開始の映画を見に行く前に立ち寄りました。
なので、うどん店であるにもかかわらず、注文したのは朝定食です。

焼き鮭・つくね・鰯天の3種。ごはんは普通盛でも十分すぎるほど。(ちなみに鮭定食の御飯は息子オーダーなので大盛です。)
私のみそ汁にはネギが入っていなかったので、申し出ると、ネギを一皿、別にテーブルにいただきました。なかなか豪快です。

この店、おでんも結構旨いです。また、看板にあるようにぼた餅もおいしいので、時々テイクアウトしています。値段は格安とは言えませんが、時々行ってみたくなるお店の一つです。こちらに訪れた際はぜひどうぞ。
ぼちぼち綴っていきます。


福岡県周辺の食の話題です。北九州発祥のうどん店、「資(すけ)さんうどん」。
大体、読み仮名がなければ、よその方は、「すけさん」なんて読めないでしょうね。もちろん、地元下関市にも支店があるのですが、今回訪れたのは、西小倉にある大門店。早朝開始の映画を見に行く前に立ち寄りました。
なので、うどん店であるにもかかわらず、注文したのは朝定食です。



焼き鮭・つくね・鰯天の3種。ごはんは普通盛でも十分すぎるほど。(ちなみに鮭定食の御飯は息子オーダーなので大盛です。)
私のみそ汁にはネギが入っていなかったので、申し出ると、ネギを一皿、別にテーブルにいただきました。なかなか豪快です。



この店、おでんも結構旨いです。また、看板にあるようにぼた餅もおいしいので、時々テイクアウトしています。値段は格安とは言えませんが、時々行ってみたくなるお店の一つです。こちらに訪れた際はぜひどうぞ。
ぼちぼち綴っていきます。



