FC2ブログ

『給電くん』用網戸

『給電くん』用網戸

★ツアー報告が一区切りついたところで、これまでの記事の整理とか、写真の整理とかしてみました。
で、過去、まだモノ語りで説明していない『給電くん』アイテムをいくつか紹介したいと思います。



いろんな雑誌などを参考にして、DIYにて網戸を作成した記事を見ましたが、
「結局は専門店でのアイテムが使いやすくて良い。」
との評価を読んで、少々お高いのですが、購入しました。

夏場限定で、取り外すことになるかと思いきや、そうでもなく、冬場の車中泊でもそのままです。
スモークガラス仕様のような、遮光の効果もあってなかなか良いのです。リアのウインドウを開けなければならないシチュエーションもありませんので、「取り外す理由がない。」というのが大きいのですが・・・。

冬場は、車中泊の際の「結露」の緩衝的な役目を果たしてくれているように思います。ガラスに直接触れなくてよいので、
結露の被害を感じないというか・・・

しかし、もしかして、この網戸を伝って、結露した水滴が窓の内部に入り込んでいるのだとしたら・・・
ちょっと考えましたが、きちんと窓の開閉もできていますし、今のところ大丈夫のようです。
ま、しっかり見つめていきたいとは考えています。

ぼちぼち綴っていきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント

Secret

こんばんわ
お久しぶりです いつも楽しくブログ読ませてもらってます(^o^)

私も網戸は自作を断念して 同じ網戸を購入しました。
やはり 既製品はしっかりしてるので いいですよね(^o^) まぁ いい値段しますからね😭

22日から 九州旅行に出発します‼︎
また果てしない長旅ですが 頑張って九州巡りしたいと思います(^o^)

Re: タイトルなし

ウィルパパさんこんばんは。毎度ありがとうございます。
同じ網戸を使っていらっしゃるんですね。
我が家と同じく取り付けっぱなしですか・・・
なんだかんだ言い訳しましたが、自分の場合、ただ不精なだけかも・・・

> 22日から 九州旅行に出発します‼︎
> また果てしない長旅ですが 頑張って九州巡りしたいと思います(^o^)

近くまで来られるんですね。安全で楽しい旅をお楽しみください。
ではでは
アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる