古い家にみつけた長所
水道管凍結の難を逃れたわけ
[本日は、写真もないしょーもない記事です。]
実家の母親は、結構高齢なので、先日の雪の日など、高齢者の転倒事故等を心配しました。「まさか、でかけたりしていないでょうね」と。
何日かたって、その時の事を尋ねると、「2度ほど、近くの公園に出かけたよ」との返事。いつも近くの公園まで散歩を日課にしているのは知っていたのですが、「なんだって、そんな日に出かけたりするの!」と厳しく言うと、
「実は、家の水道管が凍って、トイレに行けなくなったものだから…」とのこと。
なるほど、トイレ利用の為に公園に出かけていったのですか…それは仕方ない。ま、無事でよかったと笑い話。
わが町でも、凍結によって、水が出なくなっただけでなく、水道管の破裂による断水で多くの人が困る事態に陥りました。
しかし、我が家はコレといって対策をしなかったというのに、凍結の心配など皆無だったのです。
それというのも、我が家では、ちょっとずつではありますが、トイレの水がタンクから漏れるように流れているので…凍結防止に役立っているのです。
これまで、3日以上出かけたときは、その水がタンクをあふれさせて大変なことになったりしましたが、このたびは、その漏水が逆に凍結の危険を遠ざけてくれていたということになったのでした。
ま、結果オーライですが。
また、これはこの寒波襲来の際に初めて知ったのですが、給湯器には、機器の温度が下がると機器内の凍結防止装置が自動的に働く機能がついているとのこと。家につながる水道管の凍結がなかったのは結果オーライなのですが、それ以上に凍結によるいろんな場所の被害の危険性はあったということなのですね。(そういえば、荒れ放題の我が家の庭も悲惨な状態になっていました。)
ぼちぼち綴っていきます。
[本日は、写真もないしょーもない記事です。]
実家の母親は、結構高齢なので、先日の雪の日など、高齢者の転倒事故等を心配しました。「まさか、でかけたりしていないでょうね」と。
何日かたって、その時の事を尋ねると、「2度ほど、近くの公園に出かけたよ」との返事。いつも近くの公園まで散歩を日課にしているのは知っていたのですが、「なんだって、そんな日に出かけたりするの!」と厳しく言うと、
「実は、家の水道管が凍って、トイレに行けなくなったものだから…」とのこと。
なるほど、トイレ利用の為に公園に出かけていったのですか…それは仕方ない。ま、無事でよかったと笑い話。
わが町でも、凍結によって、水が出なくなっただけでなく、水道管の破裂による断水で多くの人が困る事態に陥りました。
しかし、我が家はコレといって対策をしなかったというのに、凍結の心配など皆無だったのです。
それというのも、我が家では、ちょっとずつではありますが、トイレの水がタンクから漏れるように流れているので…凍結防止に役立っているのです。
これまで、3日以上出かけたときは、その水がタンクをあふれさせて大変なことになったりしましたが、このたびは、その漏水が逆に凍結の危険を遠ざけてくれていたということになったのでした。
ま、結果オーライですが。
また、これはこの寒波襲来の際に初めて知ったのですが、給湯器には、機器の温度が下がると機器内の凍結防止装置が自動的に働く機能がついているとのこと。家につながる水道管の凍結がなかったのは結果オーライなのですが、それ以上に凍結によるいろんな場所の被害の危険性はあったということなのですね。(そういえば、荒れ放題の我が家の庭も悲惨な状態になっていました。)
ぼちぼち綴っていきます。



