地島 椿ロードトレッキング 3
島に渡る人は釣り客がほとんど

渡船場のそばの駐車場は、すぐそばの近い場所と少しはなれた場所の2ヶ所あるのですが(近いほうが300円/12h 遠いほうが200円/12hという情報です。)、運良く近いほうの駐車場に1台分だけ空きがあったのでラッキーでした。(天気が良いので歩いても良いようなものですが…)

手前の港「泊」で下船して歩く予定なので、片道は大人1人370円。約15分程度の乗船です。この値段が高いのか安いのか…どうなんでしょう。

例えば、地元下関市の唐戸港から北九州市の門司港への連絡船は、約5分間の乗船で400円ですし、唐戸港から巌流島という島への渡船は片道約10分間の乗船で往復500円(割引価格とのこと)です。
私は、船に乗ること自体が好きなので、船に乗ることだけで十分楽しいので実はどうでも良いのです。〔元々父母や祖父母が島根県の漁師町に育ち、父や祖父らが船乗りであったという血筋も影響しているかもしれません〕

潮風を感じながら、広い海と沖に浮かぶ島を眺めながらのクルーズに、わくわくした気持ちになりました。
ぼちぼち綴っていきます。

渡船場のそばの駐車場は、すぐそばの近い場所と少しはなれた場所の2ヶ所あるのですが(近いほうが300円/12h 遠いほうが200円/12hという情報です。)、運良く近いほうの駐車場に1台分だけ空きがあったのでラッキーでした。(天気が良いので歩いても良いようなものですが…)


手前の港「泊」で下船して歩く予定なので、片道は大人1人370円。約15分程度の乗船です。この値段が高いのか安いのか…どうなんでしょう。

例えば、地元下関市の唐戸港から北九州市の門司港への連絡船は、約5分間の乗船で400円ですし、唐戸港から巌流島という島への渡船は片道約10分間の乗船で往復500円(割引価格とのこと)です。
私は、船に乗ること自体が好きなので、船に乗ることだけで十分楽しいので実はどうでも良いのです。〔元々父母や祖父母が島根県の漁師町に育ち、父や祖父らが船乗りであったという血筋も影響しているかもしれません〕



潮風を感じながら、広い海と沖に浮かぶ島を眺めながらのクルーズに、わくわくした気持ちになりました。
ぼちぼち綴っていきます。



