地島 椿ロードトレッキング 8
倉瀬展望台からの景色

写真は倉瀬(くらのせ)展望台から見た倉瀬灯台です。自動点灯で海上航行の道標となっているとの事。「くらのせ」って読むんですね「くらせ」とばかり思っていました。(思い込みは危険&地名は難しい!)

一面の海原を前に、海に手が届きそうだけれどそこは断崖。先の岩に鳥が群れているのが見えました。
神の島と言われる『沖ノ島』を認識することはできませんでしたが、宗像大社の神領であるこの島は、許された男のみが上陸できるという女人禁制の孤島とのこと。ここからさらに50kmもあるんですね。

海を眺めていると、時間を忘れてしまいますネ。
ぼちぼち綴っていきます。

写真は倉瀬(くらのせ)展望台から見た倉瀬灯台です。自動点灯で海上航行の道標となっているとの事。「くらのせ」って読むんですね「くらせ」とばかり思っていました。(思い込みは危険&地名は難しい!)



一面の海原を前に、海に手が届きそうだけれどそこは断崖。先の岩に鳥が群れているのが見えました。
神の島と言われる『沖ノ島』を認識することはできませんでしたが、宗像大社の神領であるこの島は、許された男のみが上陸できるという女人禁制の孤島とのこと。ここからさらに50kmもあるんですね。

海を眺めていると、時間を忘れてしまいますネ。
ぼちぼち綴っていきます。



