FC2ブログ

物欲に負けて買ったモノ

「買って良かった」と言える一品

UX-55関連 11

懲りずについつい手を出してしまうモノが数ある中で、先週衝動買い的にゲットしたのは、PC用のオーディオインターフェース。Roland UX-55
UX-55関連 12 UX-55関連 2 UX-55関連 1

実はWin10に移行するまでは、やはり、Roland のUX-25というのを使っていたのですが、ドライバーが非対応になり、使えなくなっていました。先にリニューアル購入したScanSnap同様、こちらも10年選手でしたが機能が豊富で使い勝手もよくとても気に入っていたんですけどね。

で、UX-25が使えなくなった後は、内蔵サウンドカードにて音を出していた(こちらもサウンドブラスターで良いモノだが、何せちと古い…)のですが、PCに負荷がかかると音にひずみや乱れが生じてしまうことがありました。

UX-55関連 3 UX-55関連 4

相変わらずの物欲にて購入を決めたんですが、これに関しては大正解!まず、音がとってもクリアです。外付けのアンプ内蔵スピーカーをしっかり鳴らしてくれます。24bit 192kHz までのハイレゾ音源の再生にも対応しているので、その点では、ハイレゾ対応ということになります。(UX-25は、24bit 96kHzまでの対応だった…) どうして早く購入に踏み切らなかったんだろうという気持ちになりました。

発売後結構経っているのでユーザーも多く、使い方や評判もネット上でとても参考になりました。昔のようにこれを使ってレコーディングをするようなことはほとんど無いとは思いますが、ソフトも付属していますし、何より音質についての評判方が高いのが決め手になりました。

発売されてからの期間が長いので、そろそろ新製品が出るのではないかという邪念はあります。最近は、例えばUSB3.0に対応したオーディオインターフェースやiPadにも接続可能なものも発売されていますので、いろいろ迷いましたが、自分の現在の使い方に一番近い機能と性能を兼ね備えたのがこちらでした。

ハイレゾ関係の音楽鑑賞用にはKORGのDS-DAC-10を接続していますが、こちらはDSDに対応しているものの、オーディオ入力に関してはその機能が無いため、PCに外部ソースを入力していろいろいじりたいときには、こうしたオーディオインターフェースが不可欠なんです。

ネットオークションにもUSED品が結構出品されています。中古品をゲットすることも考えたのですが、動作保証がないことと、多分そんなに使わないとは思うけれど、付属のソフトを少しでも使ってみたいという気持ちに負けて新品購入に踏み切りました。



アマゾンで検索してみると、「5パーセントポイント加算の単品」「ダイナミックマイク&卓上マイクスタンドがついたセット」とがほぼ同価格で販売されていました。

UX-55関連 5 UX-55関連 6 UX-55関連 7
UX-55関連 8 UX-55関連 9

こちらも使う見通しはほとんど無いのに、なぜか、マイク付のセットを選びました。届いてみると、まあいかにも「おまけ」という感じですが、なかなか良い。サービスのポイント分では絶対購入できないデスヨ。きっと。

というわけでコレに関しては大して必要のないものを、また余計に購入してしまったのでした。

「『断捨離』の精神はどうなった?」ということですよね。反省しています。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる