革小物に魅せられて 4
高いメモ帳は一生モノ 2

まだ、購入して2週間あまりなので、今後のことは何ともいえませんが、「いくら、スマホなどにメモ機能があっても、即座に何か書き留めておきたいときに使い勝手が良いのはメモ帳」という話には納得できます。
これまでは、ついつい、付箋紙やメモ紙の端にいろんなことを書いて至るところにぺたぺたしていたものですから、それらを一括してメモ帳に書き込んでいく作業は、新鮮で効率的にも思えました。

このメモ帳は、ただのA4用紙を折りたたんで挟むだけのモノなのですが、用紙に罫線等を印刷してスケジュール手帳的に使ったりできるようなテンプレート見本も用意されていて、それはそれで活用の幅がひろがりました。
そして、書き込み終了したメモ紙は、スキャンしてスマホ等に保存しておけば、、いつでも読み返せるようにもできます。先般紹介したiX500との連携ができるのもうれしい限りです。
大切なことは「常に携帯する」ということだと思います。慣れないので、これをいつまで続けることができるのか、まだ自信がないのデス。
ぼちぼち綴っていきます。

まだ、購入して2週間あまりなので、今後のことは何ともいえませんが、「いくら、スマホなどにメモ機能があっても、即座に何か書き留めておきたいときに使い勝手が良いのはメモ帳」という話には納得できます。
これまでは、ついつい、付箋紙やメモ紙の端にいろんなことを書いて至るところにぺたぺたしていたものですから、それらを一括してメモ帳に書き込んでいく作業は、新鮮で効率的にも思えました。


このメモ帳は、ただのA4用紙を折りたたんで挟むだけのモノなのですが、用紙に罫線等を印刷してスケジュール手帳的に使ったりできるようなテンプレート見本も用意されていて、それはそれで活用の幅がひろがりました。
そして、書き込み終了したメモ紙は、スキャンしてスマホ等に保存しておけば、、いつでも読み返せるようにもできます。先般紹介したiX500との連携ができるのもうれしい限りです。
大切なことは「常に携帯する」ということだと思います。慣れないので、これをいつまで続けることができるのか、まだ自信がないのデス。
ぼちぼち綴っていきます。



