奥出雲&松江くるま旅 7
斐乃上温泉 斐乃上荘

今夜の宿は、紹介した通り、ポンパレのチケットとして以前にゲットしていた、「斐乃上温泉 斐乃上荘」
「日本三大美肌の湯」として有名との事ですが、アレレ、確か和歌山旅行の時に立ち寄った龍神温泉もそうだったんじゃなかったっけ?と疑問。調べてみて、疑問氷解。あちらは、「日本三大美人の湯」だったんですね。


事前に連絡していたので、広い部屋に追加の息子のベッドもセットしていただいていました。エキストラベッドでしょうけれど、十分快適な寝心地です。トイレも広くて、持ち込んだスイセンの花を入れておくためのバケツも用意していただきました。

館内も落ち着いた雰囲気でした。カメムシ・テントウムシもこの季節ならば、時に問題なし。食事までの時間、ゆっくりと温泉につかり、疲れをいやすことができました。
ぼちぼち綴っていきます。


今夜の宿は、紹介した通り、ポンパレのチケットとして以前にゲットしていた、「斐乃上温泉 斐乃上荘」
「日本三大美肌の湯」として有名との事ですが、アレレ、確か和歌山旅行の時に立ち寄った龍神温泉もそうだったんじゃなかったっけ?と疑問。調べてみて、疑問氷解。あちらは、「日本三大美人の湯」だったんですね。






事前に連絡していたので、広い部屋に追加の息子のベッドもセットしていただいていました。エキストラベッドでしょうけれど、十分快適な寝心地です。トイレも広くて、持ち込んだスイセンの花を入れておくためのバケツも用意していただきました。



館内も落ち着いた雰囲気でした。カメムシ・テントウムシもこの季節ならば、時に問題なし。食事までの時間、ゆっくりと温泉につかり、疲れをいやすことができました。
ぼちぼち綴っていきます。



