奥出雲&松江くるま旅 12
名物の出雲そばを名店で


松江にも出雲そばを食べさせるお店はありますよ!という記事を見て、ここでの昼食は出雲そばのお店での食事を決めていました。

訪れたのは「きがる」。ネットによる情報収集においても人気の高い店です。少し時間帯をずらして訪れたおかげで、駐車場にもお店にも待つことなく入ることができました。
このお店では、「挽きぐるみと丸抜きの2種類のそばを味わえる」との事。
■ 挽きぐるみ
出雲そば伝来の、玄そばをそのまま製粉します。色は濃くなりますが、独特の香りと味は地元で広く親しまれております。割り子そばや釜揚げそばのお召し上がりをおすすめします。
■ 丸抜き (特選)
玄そばの皮をむいた丸抜きより製粉します。上品な香りとこしを楽しめます。
「ざるそば」「鴨せいろ」などのつけ麺をお勧めします。準備の都合上、数量を限定させていただきます。
で、注文したのは、割り子そばではなく、「岩のり釜揚そば」と「鴨せいろ」。シェアして、挽きぐるみと丸抜きの2種類のそばを味わうことができました。岩のり釜揚げそばは、ネット情報により、ぜひ食べてみたいと思っていました。釜揚げそばも出雲流とのことです。岩のりの香りがとても心地よかったです。

息子は「おろしそば」でしたが、おろし大根の色が鮮やかで印象的でした。満足のいく出雲そば体験ができました。
ぼちぼち綴っていきます。


松江にも出雲そばを食べさせるお店はありますよ!という記事を見て、ここでの昼食は出雲そばのお店での食事を決めていました。


訪れたのは「きがる」。ネットによる情報収集においても人気の高い店です。少し時間帯をずらして訪れたおかげで、駐車場にもお店にも待つことなく入ることができました。
このお店では、「挽きぐるみと丸抜きの2種類のそばを味わえる」との事。
■ 挽きぐるみ
出雲そば伝来の、玄そばをそのまま製粉します。色は濃くなりますが、独特の香りと味は地元で広く親しまれております。割り子そばや釜揚げそばのお召し上がりをおすすめします。
■ 丸抜き (特選)
玄そばの皮をむいた丸抜きより製粉します。上品な香りとこしを楽しめます。
「ざるそば」「鴨せいろ」などのつけ麺をお勧めします。準備の都合上、数量を限定させていただきます。
で、注文したのは、割り子そばではなく、「岩のり釜揚そば」と「鴨せいろ」。シェアして、挽きぐるみと丸抜きの2種類のそばを味わうことができました。岩のり釜揚げそばは、ネット情報により、ぜひ食べてみたいと思っていました。釜揚げそばも出雲流とのことです。岩のりの香りがとても心地よかったです。

息子は「おろしそば」でしたが、おろし大根の色が鮮やかで印象的でした。満足のいく出雲そば体験ができました。
ぼちぼち綴っていきます。



