長崎・熊本 城めぐりの旅 8
熊本城の雄姿をこの目で見た

フェリーでの熊本行きを決めたのが遅かったので、天守内の見学はあきらめていたのですが、なんとラッキーなことにこの桜のシーズンに限り、「夜間開園」ということで、開園時間が延長されていました。しかも、入園料も500円のところが、200円になっていたのです。


天守からの眺めも素晴らしく、園内を巡ると、おなじみ「くまモン」が窓にデザインされたビルが見えたりして目を楽しませてくれました。園内は満開の桜の花見のためのお客さんが殺到していまして、私たちが去るころには、駐車場への車列ができていました。
地震の被害で熊本城の話題が出るたびに心苦しく、このような記事をアップするのもいかがなものかとと思いますが、在りし日の雄姿をこの目で見た証としてこの記事を綴っておきたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。


フェリーでの熊本行きを決めたのが遅かったので、天守内の見学はあきらめていたのですが、なんとラッキーなことにこの桜のシーズンに限り、「夜間開園」ということで、開園時間が延長されていました。しかも、入園料も500円のところが、200円になっていたのです。






天守からの眺めも素晴らしく、園内を巡ると、おなじみ「くまモン」が窓にデザインされたビルが見えたりして目を楽しませてくれました。園内は満開の桜の花見のためのお客さんが殺到していまして、私たちが去るころには、駐車場への車列ができていました。
地震の被害で熊本城の話題が出るたびに心苦しく、このような記事をアップするのもいかがなものかとと思いますが、在りし日の雄姿をこの目で見た証としてこの記事を綴っておきたいと思います。
ぼちぼち綴っていきます。



