FC2ブログ

愛媛2泊3日城めぐりの旅 9

久しぶりのキャンプ~好天に感謝!

ユートピア宇和オートキャンプ場2

この旅を計画したときから、宿泊地は、このキャンプ場でと決めていました。k-rvさんをはじめ、いろんな方が格安快適なオートキャンプ場として紹介している『ユートピア宇和オートキャンプ場』

こちらは、電源こそありませんが、オートキャンプが1泊1000円と格安で、利用人数に応じて加算される利用料金もありません。しかも、「游の里温泉ユートピア宇和」という温泉施設(入浴料は別途1人400円)が徒歩圏内にあるのです。

ユートピア宇和オートキャンプ場1 ユートピア宇和オートキャンプ場4 ユートピア宇和オートキャンプ場5

実は2日目は宇和島を訪れる予定にしているので、地理的にもにもベストな場所にあるのでした。おまけに、この3連休は、雲一つない好天で、絶好のキャンプ日和。昨年の嵐の中のキャンプを思い出して、「今年は本当にラッキーだ」と思います。

フェリー泊の形をとらないことにしたので、テントタープを張ったままで2泊の連泊が可能になりました。しかし、これも天候が悪ければ、いろいろ心配事が増えたに違いありません。

ユートピア宇和オートキャンプ場6 ユートピア宇和オートキャンプ場11 ユートピア宇和オートキャンプ場3

長崎でのオートキャンプで初めて試みた、ワンポールテントとヘキサタープのジョイントでしたが、あんまりうまい具合にできなかったので、今回は改良型のグッズを100円ショップにて購入しました。金魚デザインのきんちゃく袋です。前回のものよりも少し大きいサイズにして、テントの頂上部分をうまく包み込むことができました。

ユートピア宇和オートキャンプ場7 ユートピア宇和オートキャンプ場8 ユートピア宇和オートキャンプ場9

残念だったのは食品買い出しのリサーチが不十分だったこと。八幡浜に行かないことにしたので、海鮮食材の調達がうまくいかず、初日は、スーパーで購入したお肉でのバーベキューとなりました。ま、反省を生かし、2日目の夜はぜひ海鮮バーベキューを実現させたいと思ったのでした。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる