愛媛2泊3日城めぐりの旅 14
2日目の夜。そして朝

それにしても天気が良い。キャンプ場に戻って夕食の支度。キャンプ場に連泊するのは、我々ともう1家族位で、新しい方々が入れ替わり。隣には、我が家と同様のワンポールテントのファミリーがいらっしゃいました。

さっそく、ビール片手に火おこしと夕食の準備。…といっても、買ってきた惣菜を並べることが中心ですけど。サザエに加えてエビとタコを買ってきたので、タコは半分はお刺身で、半分は炭火焼きにしました。刺身のしょうゆは、夏の旅行で買った手作り醤油。


「それにしても、買いすぎじゃない?」という量の惣菜。1人1人が思い思いに食べたいモノを買い物かごに入れた結果なのでした。そのため、残り物で次の日の朝食も十分賄うことができたのでした。
じゃこ天とふくめんは、やはり、スーパーにありました。旅先で、地元の酒と地元の料理で楽しめるなんて最高です。ついつい、今夜もお酒がすすんでしまったのでした。
「桜うづまき」というにごり酒。
夜は万全の態勢で就寝。翌朝も良く晴れた気持ちの良い朝。付近を散策しました。キャンプ場周りに「健康ロード」という林間コースがあります。ひと歩きして森林浴を楽しみました。


少し結露の処理に手間がかかりましたが、人出が1人分多いとテント&タープの撤収や積み込みにも、案外時間がかかりません。最終日のメインは松山市内の観光。松山に向けて出発しました。
ぼちぼち綴っていきます。

それにしても天気が良い。キャンプ場に戻って夕食の支度。キャンプ場に連泊するのは、我々ともう1家族位で、新しい方々が入れ替わり。隣には、我が家と同様のワンポールテントのファミリーがいらっしゃいました。



さっそく、ビール片手に火おこしと夕食の準備。…といっても、買ってきた惣菜を並べることが中心ですけど。サザエに加えてエビとタコを買ってきたので、タコは半分はお刺身で、半分は炭火焼きにしました。刺身のしょうゆは、夏の旅行で買った手作り醤油。






「それにしても、買いすぎじゃない?」という量の惣菜。1人1人が思い思いに食べたいモノを買い物かごに入れた結果なのでした。そのため、残り物で次の日の朝食も十分賄うことができたのでした。
じゃこ天とふくめんは、やはり、スーパーにありました。旅先で、地元の酒と地元の料理で楽しめるなんて最高です。ついつい、今夜もお酒がすすんでしまったのでした。


夜は万全の態勢で就寝。翌朝も良く晴れた気持ちの良い朝。付近を散策しました。キャンプ場周りに「健康ロード」という林間コースがあります。ひと歩きして森林浴を楽しみました。





少し結露の処理に手間がかかりましたが、人出が1人分多いとテント&タープの撤収や積み込みにも、案外時間がかかりません。最終日のメインは松山市内の観光。松山に向けて出発しました。
ぼちぼち綴っていきます。



