愛媛2泊3日城めぐりの旅 15
まずは、キスケBOXで拉麺

k-rvさんのブログにより、行ってみたいと思っていたキスケBOXのラーメン店へ。まねっこで恐縮ですが、こちらの「おが多」のラーメンは、是非一度食べてみたいと思っていたのでした。まだ、昼前でしたので、ゆっくり食べることができました。

かみさんは、普通のラーメンを、私はチャーシュー麺を選びました。チャーシュー麺とラーメンの違いの確認はできましたが、一方は塩ラーメンを頼んだらよかったなと後で思いました。とはいえ、しっかりした味に満足しました。わざわざ、めあてに来店してよかったです。
坊ちゃん列車の記憶…子規堂

続いて訪れたのは、市内の『子規堂』。こちらには、見学中は無料の駐車場が有ります。「今回一緒に訪れた息子が赤ん坊の時、一度来たことがある」とかみさんは言うのだけれど、現地に行くまでは記憶が無く、敷地内の坊ちゃん列車の客車を見てその当時の記憶がよみがえりました。元々俳句とか文学とか苦手だったので、印象が薄かったのでしょうか。夏目漱石との親交や、baseballを「野球」という言葉に翻訳したという有名な話など、今訪れてみると興味のある展示を楽しむことができました。


ぼちぼち綴っていきます。

k-rvさんのブログにより、行ってみたいと思っていたキスケBOXのラーメン店へ。まねっこで恐縮ですが、こちらの「おが多」のラーメンは、是非一度食べてみたいと思っていたのでした。まだ、昼前でしたので、ゆっくり食べることができました。


かみさんは、普通のラーメンを、私はチャーシュー麺を選びました。チャーシュー麺とラーメンの違いの確認はできましたが、一方は塩ラーメンを頼んだらよかったなと後で思いました。とはいえ、しっかりした味に満足しました。わざわざ、めあてに来店してよかったです。
坊ちゃん列車の記憶…子規堂

続いて訪れたのは、市内の『子規堂』。こちらには、見学中は無料の駐車場が有ります。「今回一緒に訪れた息子が赤ん坊の時、一度来たことがある」とかみさんは言うのだけれど、現地に行くまでは記憶が無く、敷地内の坊ちゃん列車の客車を見てその当時の記憶がよみがえりました。元々俳句とか文学とか苦手だったので、印象が薄かったのでしょうか。夏目漱石との親交や、baseballを「野球」という言葉に翻訳したという有名な話など、今訪れてみると興味のある展示を楽しむことができました。






ぼちぼち綴っていきます。



