FC2ブログ

トランスクールの使い心地 2

家庭用電源で使うために

トランスクール周辺4

トランスクール周辺2

昨日、少し触れましたが、トランスクールは車載用途が基本なので、シガーライター電源で動作するようになっています。なので、家庭用の電源で使えるようにするためのオプションが用意されているのですが、同等品をAmazonにて少しお安く取り寄せました。また、車中泊での使用を考えて、ON-OFFのタイマーも購入しました。以前から、サーキュレーター使用の際もつけっぱなしで体調を崩さないかと心配していたので。最初は、シガー電源用のタイマーを探したのですが、ほとんどないんですね。電源効率は悪いですが、『給電くん』ならそれもアリかと思います。



AC-DCコンバーターは2A以上の物と思って購入しましたが、長時間稼働すると結構熱を持っていましたね。この発熱で車内が暑くなっても困りますが(笑)

トランスクール周辺1 トランスクール周辺3 トランスクール周辺5

あと、トランクールは「低電圧自動停止装置」がついていて、入力のバッテリー電圧が低下してきたら自動で停止してくれるとのこと。たたし、『給電くん』の場合、別にサブバッテリーの安全装置が働くので問題はないはずです。

なんとか実用レベルで納得できませんかねぇ・・・。いろいろ試したいと思います。

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる