裾野市目指して、1泊2日城攻めの旅 2
1日目・・・まずは、備中松山城 1

静岡の息子のアパートには、彼の自家用車があるわけですが、あちらでの居候生活に、我々にも車は必要です。なので、約900kmの長距離を『給電くん』にて移動です。(途中、城めぐりをしたいという息子のリクエストもあったわけですが…)
引っ越しさながらに結構たくさんの荷物を積み込みましたが、車中泊やキャンプの準備は必要ないので3人の乗車でも十分ゆとりはありました。
昨日少し綴りましたが、途中姫路のホテルに1泊の計画で、1日目のメインの目的地は、『備中松山城』。ちなみにホテルの予約や行程の計画などはすべて息子がやってくれましたので、いつもの「旅の計画の楽しみ」はないものの、とても楽をさせていただきました。
また、今回は、珍しくかみさんがハンドルを握ってくれたので、初日は私は運転をしないですみました。


前置きが長くなりましたが、相変わらずのグルメ旅ですので、本日は途中のSAでの昼食の紹介を。写真は、『大佐ラーメンセット』と『トラトリ丼』。中国道大佐SAのレストランのメニューです。
例によってかみさんとシェアしましたが、どちちもなかなかのお味でした。セットのご飯にのっていたネギ味噌のようなのがとてもいい味でした。トラトリ丼についていた具だくさんの味噌汁もなかなかグッドでした。


長距離なので、何度か休憩&給油のためにSAやPAに立ち寄りました。七塚原SAの「山の黒カレー」はチャンスがあれば食べてみたいですね。


ぼちぼち綴っていきます。

静岡の息子のアパートには、彼の自家用車があるわけですが、あちらでの居候生活に、我々にも車は必要です。なので、約900kmの長距離を『給電くん』にて移動です。(途中、城めぐりをしたいという息子のリクエストもあったわけですが…)
引っ越しさながらに結構たくさんの荷物を積み込みましたが、車中泊やキャンプの準備は必要ないので3人の乗車でも十分ゆとりはありました。
昨日少し綴りましたが、途中姫路のホテルに1泊の計画で、1日目のメインの目的地は、『備中松山城』。ちなみにホテルの予約や行程の計画などはすべて息子がやってくれましたので、いつもの「旅の計画の楽しみ」はないものの、とても楽をさせていただきました。
また、今回は、珍しくかみさんがハンドルを握ってくれたので、初日は私は運転をしないですみました。


前置きが長くなりましたが、相変わらずのグルメ旅ですので、本日は途中のSAでの昼食の紹介を。写真は、『大佐ラーメンセット』と『トラトリ丼』。中国道大佐SAのレストランのメニューです。
例によってかみさんとシェアしましたが、どちちもなかなかのお味でした。セットのご飯にのっていたネギ味噌のようなのがとてもいい味でした。トラトリ丼についていた具だくさんの味噌汁もなかなかグッドでした。






長距離なので、何度か休憩&給油のためにSAやPAに立ち寄りました。七塚原SAの「山の黒カレー」はチャンスがあれば食べてみたいですね。






ぼちぼち綴っていきます。



