FC2ブログ

1日目:富士の裾野をドライブ 1

静岡居候ステイ10日間の旅
裾野市1

さてさて、約4ヵ月半もの間空けていた息子のアパートに着いた翌日から『静岡居候ステイ10日間の旅』が始まりました。なんとも贅沢な旅であります。何しろ、宿代は無料なのですから・・・。ベースキャンプがあることで、これまでの長期旅行にない観光プランを立てることができました。

息子の静岡での生活が安定するまでということで、私は約10日間滞在することにしています。職場には特別な事情ということで、気兼ねなく休暇を取らせていただくことができました。本当に申し訳ないです。ただただこのチャンスを逃す手はないということで、滞在中、「静岡県内の日帰りくるま旅」をしっかりさせていただくことができました。本日からは、その報告ということになります。「いつもと違った旅の形」にお付き合いくださいませ。

世界遺産の浅間神社

須山浅間神社4

1日目、早速午後から富士の裾野エリアをドライブしました。下関市立図書館で借りた「るるぶ」の情報を参考に今回の旅は展開していきます。
るるぶ3 るるぶ2 るるぶ1

まずは、世界文化遺産として登録された富士山の構成資産の一角である浅間神社のいくつかを訪れました。

須山浅間神社1 須山浅間神社3 須山浅間神社2
1つめは、「須山浅間神社」。こちらは、裾野市内にあります。車で20-30分程度の近場なんです。世界遺産登録に伴い設置されたと思われる立派な看板がありましたが、ほとんど観光客はいませんでした。

村山浅間神社4

村山浅間神社2 村山浅間神社3 村山浅間神社5
村山浅間神社7 村山浅間神社1 村山浅間神社6
2つめは、「村山浅間神社」。こちらにもほとんど観光客はいませんでしたが、ボランティアガイドの方が話しかけてきて、いろいろと説明してくださいました。

分かりやすかったのが、信仰の対象である富士山登山のベースキャンプ的な場所がこの浅間神社であるということ。水垢離の場所を紹介していただきました。

また、「気根が発達したイチョウの木」や「推定樹齢1000年以上と言われる杉の木」、「齢を取って丸くなったヒイラギの葉」も説明していただき、楽しみました。

本宮浅間大社1
3つめは、「本宮浅間大社」。ルート・時間的には本日の最後に訪れたのですが、夕刻にもかかわらず、こちらは訪れる方がいらっしゃってにぎわっていました。
本宮浅間大社4 本宮浅間大社2 本宮浅間大社6
本宮浅間大社7 本宮浅間大社3 本宮浅間大社5

そばの湧玉池の水は透き通っていてとてもきれいでした。

8/13(土)

ぼちぼち綴っていきます。

 にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ  にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ  

コメント

Secret

アクセスランキング
プロフィール

kyudenkun2013

Author:kyudenkun2013
      
重い腰を上げて、
超初心者のブログを
スタートさせました。
愛車『給電くん』との
いろんなことについて
書いていきたいと思い
ます。

最新記事
カテゴリ
見てくれた人
読んでくれている人
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
最新コメント
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる