7日目:観光はお休み~のんびり過ごす
居候ならではの過ごし方もアリ

連日のお出かけにいささか疲れましたので、本日は「休日をゆっくり過ごそう。」と近くの図書館に出かけることにしました。
裾野市の図書館は、「鈴木図書館」というんだそうです。どうして、こんな名前なのかということについて調べたところ、こちらに説明がありました。多分、そんなとこだろうと思いましたけどね。駐車場も完備してあり、開館時間に合わせて入ったのですが、こちらの図書館、「私用のPCの持ち込みは不可」とのこと。地元の下関市立図書館の場合、OKでしたので、てっきり問題ないかと勘違いしていました。
ゆったり読書して過ごすのもいいなとは思っていたのですが、「ブログの原稿を書き進めたい」とPCを持参していたので、出鼻をくじかれてしまいました。なので、すごすごとアパートに帰り、そちらでブログの作業に当たりました。ちなみに、先日富士五胡に出かけた際に購入した「ほうとう」を調理していただきました。具をたっぷり入れたので、中々のお味でした。

8/19(金)
ぼちぼち綴っていきます。

連日のお出かけにいささか疲れましたので、本日は「休日をゆっくり過ごそう。」と近くの図書館に出かけることにしました。
裾野市の図書館は、「鈴木図書館」というんだそうです。どうして、こんな名前なのかということについて調べたところ、こちらに説明がありました。多分、そんなとこだろうと思いましたけどね。駐車場も完備してあり、開館時間に合わせて入ったのですが、こちらの図書館、「私用のPCの持ち込みは不可」とのこと。地元の下関市立図書館の場合、OKでしたので、てっきり問題ないかと勘違いしていました。
ゆったり読書して過ごすのもいいなとは思っていたのですが、「ブログの原稿を書き進めたい」とPCを持参していたので、出鼻をくじかれてしまいました。なので、すごすごとアパートに帰り、そちらでブログの作業に当たりました。ちなみに、先日富士五胡に出かけた際に購入した「ほうとう」を調理していただきました。具をたっぷり入れたので、中々のお味でした。



8/19(金)
ぼちぼち綴っていきます。



